レシピサイトNadia
  • 公開日2023/01/08
  • 更新日2023/01/08

ささみのカロリーは?|鶏むね肉とも比較!ささみのヘルシーレシピもご紹介

淡白な味わいで、ヘルシーなお肉の代表ともいえる「鶏ささみ」。実際のカロリーはどれぐらい? 同じくヘルシーな「鶏むね肉」と比べると? 調理法によってどれぐらいカロリーが変わってくるの? 今回はそんな疑問にお答えします。ささみを使ったヘルシーレシピもありますので、参考にしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

11

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ささみのカロリーは?|鶏むね肉とも比較!ささみのヘルシーレシピもご紹介

【目次】
1.ささみとは
2.ささみのカロリーは?
3.調理法による違いは?
4.編集部が厳選!ささみのヘルシーレシピ

 

1.ささみとは

ささみはむね肉の奥にある胸骨に沿って存在する部位です。牛肉でいうとヒレ肉。ささみは1羽につき2本しかとれないため、むね肉よりもやや値段が張ることが多いです。

脂質が少なくてさっぱりと食べられるささみ。ヘルシーなイメージがありますが、実際は…? そんな疑問にお答えします!

 

2.ささみのカロリーは?

ヘルシーなお肉の代表ともいえる「鶏ささみ」。同じく低カロリーといわれる「鶏むね肉」。どのくらいカロリーや脂質が違うのか気になりますよね。

ささみ1本は50gなので、100gで2本分です。鶏むね肉1枚は250〜300gなので、100gだと1/2枚よりやや小さくしたものです。それではカロリーや脂質を比較してみます。※若どり・100gあたり

 

生のささみ

・エネルギー(カロリー):98kcal、たんぱく質:23.9g、脂質:0.8g、炭水化物:0.1g、糖質:0.1g

 

生の鶏むね肉皮つき

・エネルギー(カロリー):133kcal、たんぱく質:21.3g、脂質:5.9g、炭水化物:0.1g、糖質:0.1g

 

生の鶏むね肉皮なし

・エネルギー(カロリー):105kcal、たんぱく質:23.3g、脂質:1.9g、炭水化物:0.1g、糖質:0.1g

ささみは鶏むね肉よりもややカロリーと脂質が低いことがわかります。

 

3.調理法による違いは?

同じ食材でも調理法によってカロリーは異なります。ゆでるとヘルシーそうだけど実際は…? 次は調理法による違いを比較してみましょう。(それぞれ100gあたり)

 

ゆで

エネルギー(カロリー):121kcal、たんぱく質:29.6g、脂質:1.0g、炭水化物:0.1g、糖質:0.1g

 

焼き

エネルギー(カロリー):132kcal、たんぱく質:31.7g、脂質:1.4g、炭水化物:0.1g、糖質:0.1g

 

ソテー

エネルギー(カロリー):186kcal、たんぱく質:36.1g、脂質:5.4g、炭水化物:0.1g、糖質:0.1g

 

フライ

エネルギー(カロリー):246kcal、たんぱく質:26.8g、脂質:12.8g、炭水化物:6.7g、糖質:6.7g

ソテーやフライなど油を使った調理法にすると、やはりカロリーが高くなりがちということがわかります。ダイエット中の方やカロリーが気になる場合は、ゆでたり蒸したり、油を使わない調理法がおすすめです。

【参考文献】
文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」

 

4.編集部が厳選!ささみのヘルシーレシピ

ここからは、Nadiaに掲載されているささみのおすすめレシピをご紹介します。梅干しが効いた簡単ナムルから、お弁当にもぴったりのカレーピカタ、ささみで作るよだれ鶏まで。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

ささみときゅうりの梅ナムル

https://oceans-nadia.com/user/146865/recipe/412142

パサつきがちなささみをレンジでしっとりと仕上げます。ささみを合わせることで食べごたえ◎なナムルに。レンジ蒸ししたささみは冷凍保存もできますよ。

●むっちん(横田睦美)さんのしっとりささみで食べ応え◎『ささみときゅうりの梅ナムル』(関連レシピ:パサつき一切なし♡『鶏むね&ささみのレンジ蒸し』

 

お弁当に!子どもも喜ぶカレーピカタ

https://oceans-nadia.com/user/601416/recipe/432714

子どもも喜ぶカレー味のやわらかピカタ。ささみにカレー粉、マヨネーズなどで下味をつけ、小麦粉、卵でコーティングすることでやわらかく仕上がります。下味冷凍も、焼いたあとに冷凍してもOKなので、用意しておくとお弁当の一品に便利♪

●はこさんの【冷凍おかず】ヘルシーなささみ肉で絶品カレーピカタ

 

レンジで簡単!ヘルシー「ピリ辛ささみよだれ鶏」

https://oceans-nadia.com/user/399223/recipe/422080

通常は鶏むね肉で作る「よだれ鶏」を、さらにヘルシーにささみで作ります。レンジで作るので簡単! レンジから取り出したらラップを取らず、余熱で蒸しながら徐々に粗熱を取るのがしっとり仕上げるポイントです。

●シゲパピさんのレンジで簡単!ヘルシー『ピリ辛ささみよだれ鶏』


さっぱり食べられるささみはカロリー・脂質が低いのでヘルシーに楽しめる食材のひとつ。淡白な味わいだからこそ、いろいろな調味料や食材を合わせられるのも魅力ですよね。ささみを美味しく召し上がってくださいね。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

11

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告