レシピサイトNadia
主食

タンドリーチキンとアボマヨ海苔巻き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30タンドリーチキンを漬け込む時間を除く

タンドリーチキンを入れた海苔巻き。アボカドとマヨネーズでしっかりボリュームのある味です。 酸っぱい酢飯が苦手なので、りんご酢とりんごジュースを使った酢飯です。 2019年の方角は東北東だそうですよ!

材料3人分

  • ごはん
    2合
  • A
    りんご酢
    大さじ1
  • A
    りんごジュース
    大さじ1
  • 鶏むね肉
    1枚
  • B
    ヨーグルト
    大さじ2
  • B
    黒糖
    大さじ1/2
  • B
    カレー粉
    大さじ1
  • B
    小さじ1/4
  • アボカド
    1個
  • サラダ菜
    適量
  • マヨネーズ
    適量
  • 海苔(全型)
    3枚
  • オリーブオイル
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    ◆鶏むね肉にB ヨーグルト大さじ2、黒糖大さじ1/2、カレー粉大さじ1、塩小さじ1/4を絡めて、15分置く。 ◆炊いたご飯にA りんご酢大さじ1、りんごジュース大さじ1を混ぜて、酢飯を作っておく。 ◆アボカドは皮と種をとって、クシ切りにする。

  • 1

    タンドリーキチンを焼く。フライパンにオリーブオイルをいれ、温め、B ヨーグルト大さじ2、黒糖大さじ1/2、カレー粉大さじ1、塩小さじ1/4に絡めた鶏むね肉を焼く。途中、ひっくり返し、中までしっかり火を通す。焼けたら、冷ましておく。冷めたらアボカドのクシ切りのサイズに合わせて切っておく。

  • 2

    海苔巻きを作る。巻きすをひろげ、海苔をつやがある方を下にして、ごはんを広げる。 ご飯は、手元は1センチ、上は3センチ空けておく。

  • 3

    サラダ菜、アボカド、タンドリーチキン、を海苔の1/3にのせ、マヨネーズを載せて、巻く。

  • 4

    巻き終わりを下にして、少し置いておくと落ち着きます。

ポイント

◆鶏むね肉は前日から漬けておいても大丈夫です。前日から漬ける場合は冷蔵庫に入れてください。

広告

広告

作ってみた!

質問