漬け込んでおけば、後は味付け不要でフライパンで焼くだけ! タンドリーチキンに蓮根といんげんを合わせ、バランスよく野菜の摂れる一品に♪ 鶏肉をじっくり漬け込んで、そのたっぷりのソースで炒めたら、ごはんもドンドン進みます! 冷めても美味しいので、作り置きやお弁当にもおすすめです。
フライパンにサラダ油の半量を中火で熱し、蓮根を広げ入れる。3分蒸し焼きにしたらいんげんを散らし、水 小さじ2程度を振って再び蓋をして1分蒸し焼きにする。蓋を取り、水気が飛ぶまで炒めたら一旦フライパンの中身を取り出す。
1の鶏肉はソースと鶏肉に分ける。 フライパンに残りの油を中火で熱し、鶏肉を入れる。蓋をして3分蒸し焼きにする。蓋をとり、上下を返し、ある程度水分が飛ぶまで2分ほど焼く。
2を戻し、残りのソースを加えてふつふつした状態でよく炒め合わせる。香づけにナンプラーを鍋はだからまわしかけ、さっと炒めて器に盛り付ける。お好みでパクチーを散らし、粗びき黒こしょうをふる(いずれも分量外)。
*漬け込みは長いほうが美味しいです。時間があれば1日以上漬けるのがおすすめです。 *漬け込んだ鶏肉とソースを分ける際、鶏肉にある程度ソースがついた状態で焼いて問題ありません。鶏肉をスプーンやトングなどで取り出すとやりやすいです。 *工程4でソースを加えて煮込む際、しっかり煮立たせ、色が濃くなるまで火を入れてください。 *最後に加えるナンプラーは、なくても大丈夫です。ほんの少し入れると香りが良くなります。
レシピID:490567
更新日:2024/09/26
投稿日:2024/09/25
広告
広告