レシピサイトNadia
汁物

食べるスープ。豆ときのこのZENBマメロニのミネストローネ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ミックスビーンズやZENBマメロニが入った具沢山ミネストローネ。 ZENBマメロニの茹で汁にも栄養が含まれているので、茹で汁ごと使うのがおすすめ◎ ZENBマメロニ、ミックスビーンズ、じゃがいも、きのこには食物繊維が含まれています。 食物繊維はお腹の調子を整えるだけでなく、血糖値の急上昇を抑える働きもあるのでダイエットしたい方にもおすすめ。 「食物繊維を含む食材×発酵食品であるみそ」で腸内環境を整える働きがパワーアップ! ビーガンのミネストローネですが、ZENBマメロニ・トマト・きのこ・みそのうま味でコクのある味わいです。

材料2人分

  • ZENBマメロニ
    60g
  • ミックスビーンズ
    50g
  • じゃがいも
    1個
  • 玉ねぎ
    1/4個(50g)
  • マッシュルーム
    3個(50g)
  • しめじ
    30g(30g)
  • いんげん
    2本
  • オリーブオイル
    大さじ1/2
  • A
    1と1/2カップ(300ml)
  • A
    トマト缶
    150g
  • A
    みそ
    大さじ2
  • 少々
  • パセリ
    適宜

作り方

  • 下準備
    じゃがいも、玉ねぎは1cm角に切る。マッシュルームは薄切り、しめじは石づきをとってほぐす。いんげんは2cm長さに切る。

    食べるスープ。豆ときのこのZENBマメロニのミネストローネの下準備
  • 1

    鍋にオリーブオイルを入れて中火に熱し、じゃがいも、玉ねぎ、マッシュルーム、しめじを入れて炒める。

    食べるスープ。豆ときのこのZENBマメロニのミネストローネの工程1
  • 2

    A 水1と1/2カップ、トマト缶150g、みそ大さじ2、ミックスビーンズを加える。

    食べるスープ。豆ときのこのZENBマメロニのミネストローネの工程2
  • 3

    沸騰したらZENBマメロニを加える。再び沸騰してきたら蓋をして中火〜弱火で8分煮る。

    食べるスープ。豆ときのこのZENBマメロニのミネストローネの工程3
  • 4

    いんげんを加えて弱火で2分ほど煮る。塩で味を調える

    食べるスープ。豆ときのこのZENBマメロニのミネストローネの工程4
  • 5

    器に盛り、お好みで刻んだパセリをのせる。

    食べるスープ。豆ときのこのZENBマメロニのミネストローネの工程5

ポイント

・野菜はお好みで変えても◎ ・粉チーズをかけてもおいしいです。 #ZENBタイアップ

作ってみた!

  • 中村りえArtist
    中村りえ

    2022/05/15 22:13

    作ってくださりありがとうございます!そして、今までで1番美味しいとのこと、嬉しいです〜!!!ありがとうございます🥰
  • 716045
    716045

    2022/05/15 19:32

    今までで1番美味しいミネストローネを作ることが出来ました!!素敵なレシピをありがとうございます☺️

質問