レシピサイトNadia
主食

えのきの海老シュウマイ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

えのきで旨みたっぷりヘルシー!ぷりぷりな海老シュウマイ!レンチンでできるから楽ちんです!

材料4人分

  • むき海老
    6個
  • えのき
    1袋(100g)
  • 鶏ももひき肉
    150g
  • 刻んだ大葉
    10枚
  • A
    とろけるチーズ
    大さじ2
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • A
    おろし生姜
    小さじ1
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    塩胡椒
    少々
  • B
    めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ1
  • B
    ポン酢
    大さじ2
  • B
    小口ネギ
    大さじ3

作り方

  • 1

    鶏ももひき肉と刻んだ大葉、A とろけるチーズ大さじ2、鶏がらスープの素小さじ1、おろし生姜小さじ1、ごま油大さじ1、醤油小さじ1、片栗粉大さじ1、塩胡椒少々をすべてよく混ぜ合わせる。

    えのきの海老シュウマイの工程1
  • 2

    丸く形成したらボイル済みむき海老を上にのせる。

    えのきの海老シュウマイの工程2
  • 3

    えのきのボウルの中央へ乗せまとわせる。

    えのきの海老シュウマイの工程3
  • 4

    持ち上げて手でぎゅっと密着させる。

    えのきの海老シュウマイの工程4
  • 5

    残ったえのきを耐熱ガラスに敷き詰めたら 蓋を閉めエア弁を開け600W6分加熱後、 5分ほど置き余熱で火を通す。

    えのきの海老シュウマイの工程5
  • 6

    シュウマイを取り出したら残った容器のえのきにB めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、ポン酢大さじ2、小口ネギ大さじ3を加え混ぜる。

    えのきの海老シュウマイの工程6
  • 7

    えのきの海老シュウマイにタレをかける。

    えのきの海老シュウマイの工程7

ポイント

えのきは大きすぎるとまとわりつきにくいため1〜2㎝幅くらいにカットしてぎゅっと密着させること。よりヘルシーにしたい方は、チーズを除いてもさっぱり美味しく召し上がっていただけます。

作ってみた!

質問

広告

広告