レシピサイトNadia
デザート

レンジで簡単カスタード&市販のタルトでお手軽香港エッグタルト

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

パイ生地のカップに濃厚なクリーム、こんがり焼き色のついた「マカオ式エッグタルト」と、 さくほろクッキー生地にあっさりカスタードの組み合わせ「香港式エッグタルト」どちらも甲乙つけがたい美味しさです。 今回は市販のタルトカップに電子レンジで作るカスタードクリームを入れて焼いた、お手軽な香港式エッグタルトをご紹介します。

材料4人分(市販のタルトカップ約8個分)

  • タルトカップ(市販)
    8個
  • A
    牛乳
    200ml
  • A
    生クリーム
    50ml
  • B
    グラニュー糖
    大さじ3
  • B
    薄力粉
    大さじ2
  • 卵黄
    2個
  • バニラエッセンス
    少々

作り方

  • 1

    電子レンジ対応のボウルにB グラニュー糖大さじ3、薄力粉大さじ2を入れ、泡だて器で混ぜる。A 牛乳200ml、生クリーム50mlを合わせて耐熱カップなどに入れ、人肌程度になるまで温めたら(電子レンジ600Wで約40秒)、B グラニュー糖大さじ3、薄力粉大さじ2のボウルに少しずつ加えて混ぜる。

  • 2

    ふんわりとラップをかけて電子レンジ600Wで約2分加熱し、取り出して泡だて器でよく混ぜる。再び電子レンジ600Wで2分加熱し、取り出して混ぜる。

  • 3

    卵黄を溶き、混ぜながら加える。バニラエッセンスを加えて最後にもう一度電子レンジ600Wで1分加熱し、混ぜながら粗熱を取る

  • 4

    タルトカップ(市販)にクリームを9分目まで入れて、200℃のオーブンで約8分焼いて出来上がり!(表面が固まっていたらOK)

ポイント

電子レンジでカスタードクリームを作る際、加熱して取り出したらその都度よく混ぜます。こうする事でダマにならず、美味しいカスタードが出来ます。※ボウルが熱くなっていますので、火傷には十分ご注意ください。 出来あがったカスタードは、冷やしてパンなどに塗って食べるのもオススメ!冷やす際は、ラップをクリームに直接貼り付けて冷蔵庫へ。表面が乾燥するのを防げます。

広告

広告

作ってみた!

質問