レシピサイトNadia

漬け込んで焼くだけ!タンドリーチキンの作り方まとめ

漬け込んで焼くだけ!タンドリーチキンの作り方まとめ
  • 投稿日2021/04/16

  • 更新日2021/04/16

スパイシーな味わいがやみつきになるタンドリーチキン。たれに漬け込んで焼くだけなので、おうちで簡単に作れますよ♪ 今回は定番の味付けから、マヨネーズやカレールーを使ったレシピまで、いろいろなタンドリーチキンをご紹介します!

タンドリーグリルチキン

11.タンドリーグリルチキン

調理時間40(漬け時間省く)

このレシピを書いたArtist

ヨーグルトと調味液でマリネした鶏もも肉がジューシーなタンドリーチキン。隠し味に醤油をプラス。辛すぎず、くどすぎず、スパイシー過ぎず。日本人に合う家庭のタンドリーチキンです。濃厚な白ワインに合いますよ!

材料

鶏もも肉、無糖ヨーグルト、トマトケチャップ、カレー粉、塩、醤油、すりおろしにんにく、すりおろししょうが、オリーブオイル、黒こしょう

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 黒くま
    黒くま

    2021/05/30 16:10

    作ってみましたが、予熱せずに200℃30分でぴったりになりました! 焼き時間は予熱するかどうか書いてあればわかりやすかったと思います。
  • しろくま
    しろくま

    2021/05/06 17:34

    クリスマスチキンが美味しかったので、こちらにも挑戦しました! くどすぎないのにしっかりしたお味で、一瞬で食べてしまいました。冷凍庫に眠っていた半端な鶏肉を使ったので、1/4量だけでしたが、もっと作ればよかったです。
  • 弥七
    弥七

    2021/04/27 05:46

    200℃30分は過大な焼き仕様ではないでしょうか?20分過ぎから焦げと肉の収縮が激しくなり調理をとめました。上にアルミ箔をのせて180℃で15分から20分くらいでは?それともカリカリ焦げ焦げが正式仕様なのでしょうか?
    弥七の作ってみた!投稿(タンドリーグリルチキン)
【簡単コクうま】タンドリーチキン

12.【簡単コクうま】タンドリーチキン

調理時間10(漬け込み時間は除く)

このレシピを書いたArtist

フライパン調理で特別な材料は使わない簡単コクうまタンドリーチキンレシピです。

材料

鶏もも肉、セロリ(茎)、塩・こしょう、ヨーグルト・無糖、トマトケチャップ・カレー粉・しょうゆ、にんにく・しょうがおろし、オリーブ油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 390337
    390337

    2024/07/16 18:27

    セロリの風味はあまり感じず(セロリ好きだから?)、セロリの食感が美味しいタンドリチキンでした。 つけ込みは1日。ソースも美味しくて止まらず。また作ります。
簡単で本格的な味わい!タンドリーチキンの作り方レシピ

13.簡単で本格的な味わい!タンドリーチキンの作り方レシピ

調理時間15(漬け込む時間とオーブンで焼く時間を除く)

このレシピを書いたArtist

鶏肉と調味料を密閉袋に入れてモミモミして、オーブンで焼くだけで本格的な味わいのタンドリーチキンです! オーブンを使うと、火加減の調節もいらないくて、火のそばにいなくても良いので、焼き上がりを待つ間に他の作業ができて、らくちんなのです。 もちろん、フライパンで焼いて作って作ることも出来ますよ! ぜひ作ってみてくださいね☆

材料

鶏手羽元、カレー粉、トマトケチャップ、ヨーグルト、ニンニク(チューブ)、しょうが(チューブ)、塩
つけ置き10分!フライパンで楽ちん焼きタンドリーチキン

14.つけ置き10分!フライパンで楽ちん焼きタンドリーチキン

調理時間20

このレシピを書いたArtist

短時間でも柔らかジューシー タンドリーチキンのレシピです♡ オーブンは使わずフランスパンで 焼くので楽らく! 手羽元は脂が多い部位なので ひっつきにくいフライパンであれば 油をひかなくても大丈夫です。 ごはんにもお酒にもよく合います♪

材料

鶏手羽元、ヨーグルト、カレー粉、ケチャップ、にんにく(すりおろし)、しょうが(すりおろし)
『本格ジューシー』タンドリーチキン

15.『本格ジューシー』タンドリーチキン

調理時間30(漬け込み時間は除く)

このレシピを書いたArtist

鶏の手羽元が安く手に入ったので、 タンドリーチキンを作りました♡ スパイスカレーに添えてもおいしいです。 ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―― ■『働く女性』が帰って30分以内で作られる ■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』 ■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡ お料理を通して、 WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。 ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――

材料

鶏の手羽元、プレーンヨーグルト、カレー粉、はちみつ、ケチャップ、にんにくチューブ、しょうがチューブ、しょうゆ、チリパウダー
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告