レシピサイトNadia

ササッと作れて美味しい♪冷やしうどんレシピ

ササッと作れて美味しい♪冷やしうどんレシピ
  • 投稿日2021/05/06

  • 更新日2021/05/06

パパッとすぐに作れる「冷やしうどん」は、忙しい日に大助かり! 今回は、人気の冷やしうどんのレシピをまとめてご紹介します。具材や味付けはいろいろ、食欲をそそるレシピばかりなので、ぜひ作ってみてください♪

【うどん】疲労回復ランチ♪豚肉のねぎ塩レモン冷やしうどん

11.【うどん】疲労回復ランチ♪豚肉のねぎ塩レモン冷やしうどん

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ねぎ塩レモン風味で食欲UP☆ さっぱり美味しい、冷やしうどん♪ 豚肉(ビタミンB1)×レモン(クエン酸)で疲労回復効果も◎ 具沢山なので、これ一品でも食べ応えアリ! スタミナ補給にぴったりで、休日ランチにも人気です。

材料

冷凍うどん、豚薄切り肉、長ねぎ、鶏がらスープのもと(顆粒)、にんにく(チューブ)、ごま油、レモン汁、黒こしょう、お湯、長ねぎ、鶏がらスープのもと(顆粒)、黒こしょう、ごま油、レモン輪切り

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ぴざち
    ぴざち

    2024/05/08 14:12

    めっっっっちゃおいしかったです!リピしまくり決定です!長ねぎではなく細い薬味ねぎで作ってしまいましたが美味しくできました。次はレシピ通りに長ねぎで作ってみます😆素敵なレシピありがとうございます💖
    ぴざちの作ってみた!投稿(【うどん】疲労回復ランチ♪豚肉のねぎ塩レモン冷やしうどん)
お手軽ランチ☆ツナサラダ冷やしうどん

12.お手軽ランチ☆ツナサラダ冷やしうどん

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ツナサラダを冷やしうどんに。さっぱりしていますがツナマヨで食べ応えもあります!子供たちも好きな味です。

材料

冷凍うどん、レタス、トマト、ワカメ、ツナ缶、マヨネーズ、ゴマ、醤油、砂糖、めんつゆ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ちょぼみ
    ちょぼみ

    2021/08/26 12:21

    麺つゆはストレートで。
『ピリ辛!香味なすのごまだれうどん』#簡単#夏バテ防止

13.『ピリ辛!香味なすのごまだれうどん』#簡単#夏バテ防止

調理時間15

このレシピを書いたArtist

香味野菜と豆板醤で炒めたピリ辛なすをのせた冷やしうどん。手作りのごまだれをかけていただきます。 ごまだれがうどんによく絡み、ピリ辛なすがよく合います。 ▪️手作りごまだれのレシピはこちら→https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/377622

材料

冷凍うどん、なす、ミニトマト、大葉、生姜(みじん切り)、ニンニク(みじん切り)、豆板醤、長ねぎ(白い部分)(みじん切り)、塩、ごまだれ、ごま油、白ごま
納豆と梅肉の釜玉うどん

14.納豆と梅肉の釜玉うどん

調理時間10

このレシピを書いたArtist

かつお節の旨味が効いて、梅肉で後味さっぱり♪ 納豆と卵で栄養満点♪夏に嬉しい冷やし麺です。

材料

冷凍うどん、納豆、梅肉、青ネギ(小口切り)、かつお節、卵、めんつゆ
白だしで簡単!*ひき肉乗せさっぱり冷やしサラダうどん*

15.白だしで簡単!*ひき肉乗せさっぱり冷やしサラダうどん*

調理時間15

このレシピを書いたArtist

さっぱり!つるっと食べられて野菜もお肉もしっかり摂れるので、これからの季節にオススメです!! 薬膳効果 ☆しそ...食欲増進、風邪予防に、ガン予防に解毒作用、殺菌作用、アレルギーの軽減  ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に  ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進  ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ   ☆アボカド...肝機能の改善、コレステロールの抑制、疲労に、便秘に 

材料

豚ひき肉、鶏ガラスープの素、砂糖・醤油、トマト、アボカド、きゅうり、しそ、うどん(乾麺)、白だし、レモン汁・砂糖・オリーブオイル
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告