レシピサイトNadia

「手羽元×さっぱり煮」30選|ホロホロやわらかい

「手羽元×さっぱり煮」30選|ホロホロやわらかい
  • 投稿日2024/08/07

  • 更新日2024/08/07

「手羽元レシピ」20選|おつまみにも!
こちらもおすすめ!

「手羽元レシピ」20選|おつまみにも!

食欲がないときでもさっぱりと美味しく食べられる「手羽元×さっぱり煮」30選をご紹介します。箸でほぐれるほど、ホロホロやわらか、ご飯のおかずやおつまみにおすすめです。

手羽元のさっぱりりんご酢煮

21.手羽元のさっぱりりんご酢煮

調理時間35

このレシピを書いたArtist

お酢の力でお肉がやわらか~く。お安い手羽元も煮込むだけでおいしくなる簡単レシピです。

材料

手羽元、水、りんご酢、酒、しょうが、きび砂糖(上白糖でも)、しょうゆ、みりん、うずらたまご(水煮)、かいわれ

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 1118755
    1118755

    2024/06/09 23:03

    柔らかくさっぱり美味しくできました♪ 家族にも好評だったので、リピート確定(^^)
    1118755の作ってみた!投稿(手羽元のさっぱりりんご酢煮)
  • モンぱち
    モンぱち

    2023/06/13 20:40

    お肉がほろっほろで、とっても美味しかったです♪あっという間に食べ切ってしまいました!🍗また作ります✨(写真がなくてすみません💦)
新じゃがと手羽元のさっぱり煮(圧力鍋)

22.新じゃがと手羽元のさっぱり煮(圧力鍋)

調理時間30

このレシピを書いたArtist

新じゃがを美味しく食べたと思い、手羽元と煮ました。 お酢でサッパリ!いくらでも食べられちゃいますよ。 圧力鍋で、皮付きの新じゃがもホクホクに仕上がります。

材料

手羽元、新じゃが、長ネギ、醤油、酒、砂糖、酢

作ってみた!

レビュー(4件)
  • 鶏皮坊主
    鶏皮坊主

    2025/03/26 21:33

    鍋に材料を入れるだけであとはおまかせ、同時に副菜も作れて時短料理です。味もほど良く、おいしかったです。
    鶏皮坊主の作ってみた!投稿(新じゃがと手羽元のさっぱり煮(圧力鍋))
  • ミルクティー
    ミルクティー

    2022/12/06 12:56

    はじめまして 人参と里芋のバージョンでも作って見ましたが、それも美味しかったです 調味料の分量が良かったです
  • yuta2015
    yuta2015

    2020/08/04 14:29

    はじめまして! さっぱり煮が食べたいと、リクエストありこちらのレシピにたどりつきました! 新じゃがを大根に変えても大丈夫でしょうか?!
【手羽元と新玉ねぎのさっぱりうま煮】2つの調味料で超簡単♪

23.【手羽元と新玉ねぎのさっぱりうま煮】2つの調味料で超簡単♪

調理時間15

このレシピを書いたArtist

2つの調味料で超簡単にできちゃうさっぱり煮!めっちゃいい味に仕上がります♡ フライパンでお手軽に出来ちゃいますよ!ほぼほったらかし♡

材料

手羽元、片栗粉、新玉ねぎ、卵、ごま油、焼肉のたれ、すし酢、水

作ってみた!

レビュー(6件)
  • ヴェル
    ヴェル

    2024/04/24 20:08

    ユーザー友さんのコスモスさんの 投稿をみてチャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ お肉屋さんで買った手羽元が 思ってたより大容量Σ(OωO )550㌘ だったので味付けも増し増し。 新玉ねぎの甘みと片栗粉のトロミで Σd(・ω・d)ウマウマ!!!ですね♡♡♡ コレはお酒にも・・・😋🍻😋 ともきーたさん❢❢コスモスさん❢❢ 𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕪𝕠𝕦 ❤︎" 是非また作ります🍀
    ヴェルの作ってみた!投稿(【手羽元と新玉ねぎのさっぱりうま煮】2つの調味料で超簡単♪)
  • コスモス
    コスモス

    2024/04/21 18:45

    材料を炒めて、あとはグツグツ煮るだけ… 新玉ねぎのレシピ、またまた大発見! さっぱりと美味しくいただきました😋💕
    コスモスの作ってみた!投稿(【手羽元と新玉ねぎのさっぱりうま煮】2つの調味料で超簡単♪)
  • こまりこ😃
    こまりこ😃

    2024/06/24 07:07

    写真付け忘れてました~😆💦
    こまりこ😃の作ってみた!投稿(【手羽元と新玉ねぎのさっぱりうま煮】2つの調味料で超簡単♪)
【箸でほぐれる】鶏手羽元と半熟卵のさっぱり煮☆節約絶品おかず

24.【箸でほぐれる】鶏手羽元と半熟卵のさっぱり煮☆節約絶品おかず

調理時間70(冷ます時間を除く)

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

箸でホロホロとほぐれる!手羽元のさっぱり煮です🍳 なべで焼き目をつけたらあとは調味料を加えて煮込むだけで簡単に作れます! 半熟卵のとろとろ感とホロホロお肉が至福の味わいですよ♪ ごはんのおかずやおつまみにぜひぜひ~🤗

材料

鶏手羽元、ゆで卵(半熟)、ごま油、カイワレ大根、水、しょうゆ、酢、酒、砂糖、輪切り唐辛子(好みで〇)
【感動の柔らかさ】手羽元と半熟卵のさっぱり煮#ほったらかし

25.【感動の柔らかさ】手羽元と半熟卵のさっぱり煮#ほったらかし

調理時間40(置き時間を除く)

このレシピを書いたArtist

さっぱりコク旨!ご飯が進む手羽元のさっぱり煮です。 お酢や焼肉のたれに入っている果汁の効果でお肉が超柔らかく仕上がります。 鍋に材料を入れたらほぼほったらかしなので気楽に作れちゃいますよ。

材料

手羽元、半熟ゆで卵、水、焼肉のたれ、酒、酢
めんつゆで簡単!*手羽元のレモンさっぱり照り煮*

26.めんつゆで簡単!*手羽元のレモンさっぱり照り煮*

調理時間40

このレシピを書いたArtist

味付けはめんつゆで簡単!! 多めに作ってもあっという間になくなっちゃう人気メニューです^ ^ 薬膳効果が ☆鶏手羽元...食欲不振に、疲労回復に、虚弱体質に.コラーゲンが豊富で、美髪、美肌効果、骨の老化予防にも効果的

材料

鶏手羽元、水、麺つゆ(三倍濃縮)、砂糖、レモン汁、にんにくすりおろし
\大根ほくほく/手羽元と大根のさっぱり煮

27.\大根ほくほく/手羽元と大根のさっぱり煮

調理時間30

このレシピを書いたArtist

大根が美味しい季節になりました♪ 定番煮物★鶏の手羽元のさっぱり煮です。 お酢を入れることで、お肉も大根も柔らかくなります!

材料

鶏の手羽元、大根、水、砂糖・しょうゆ、酒・みりん・酢、和風顆粒だし、青ねぎ

作ってみた!

レビュー(2件)
  • maina (米山真衣)Artist
    maina (米山真衣)

    2022/11/15 21:08

    こんばんは! 早速作っていただきありがとうございます♪ 茹で卵は、 半熟状態がお好みの場合は、手羽元と大根を器に持った後、鍋に残った煮汁に加えて、2〜3分加熱すると良いです。 しっかりと味をつける場合は、工程2の時に加えると良いと思います(^^) ぜひ参考にしてみてください♪
  • 291170
    291170

    2022/11/15 18:18

    早速作ってみました。美味しくできて、子どもたちのパクつきも良かったです😊 また作りたいのですが、ゆで卵は、どのタイミングで入れるのがベストでしょうか?
作り置きにも!手羽元とうずらの卵のさっぱり照り煮

28.作り置きにも!手羽元とうずらの卵のさっぱり照り煮

調理時間60

このレシピを書いたArtist

ほろっと骨離れ良く、照りっと甘辛!さっぱり!うずらの卵も入れて、子供たちに大好評なおかずです^^煮る前に焼かずに煮るだけなので、お鍋ひとつで出来上がり、とっても簡単です♪ 薬膳効果 ☆鶏手羽元...食欲不振に、疲労回復に、虚弱体質に.コラーゲンが豊富で、美髪、美肌効果、骨の老化予防にも効果的  ☆うずらの卵...内臓機能を高める、貧血に、栄養不良に、不眠に、虚弱体質に、視力低下に

材料

鶏手羽元、うずらの卵(茹で)、白だし・酒(無塩)、みりん・酢、砂糖、鶏がらスープの素、にんにくチューブ・生姜チューブ、粗びき黒こしょう
少ない調味料でこってりさっぱり。とり手羽元の黒酢煮

29.少ない調味料でこってりさっぱり。とり手羽元の黒酢煮

調理時間20

このレシピを書いたArtist

我が家の定番!鶏手羽元を黒酢で煮込んだ黒酢煮です。 こってりしつつも後味さっぱり、少ない調味料でしっかり美味しく仕上げます。 お弁当のおかずにも好評で、お酢を使っているので夏のお弁当のおかずにも良いですね! ごはんもビールもすすんじゃうおかず。お好みで生姜やにんにく、八角を入れてアレンジしてみて下さいね。

材料

鶏手羽元、黒酢、みりん、砂糖、水、醤油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 832798
    832798

    2023/05/11 13:13

    少ない量の調味料、わかりやすいポイントなどとても作りやすかったです!また作らせていただきます!
    832798の作ってみた!投稿(少ない調味料でこってりさっぱり。とり手羽元の黒酢煮)
我が家の定番♪手羽元と大根のさっぱり梅煮

30.我が家の定番♪手羽元と大根のさっぱり梅煮

調理時間25

このレシピを書いたArtist

『手羽元×大根』で作る一品。 梅干し入りでさっぱりと仕上げました♪ 梅干しの酸味にしょうがの香りがアクセント。 ついつい手が伸びてしまう美味しさです♡ 手羽元をこんがり焼いてから煮るのがポイント! ジューシーな鶏の旨味が大根にもしみしみで さっぱりいただけますが 満足感もしっかり感じられますよ。 翌日でも美味しいので お弁当にもぴったりです◎

材料

手羽元、大根、しょうが、梅干し、しょうゆ、砂糖、酒、酢、水、ごま油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • ゆみ
    ゆみ

    2024/07/20 19:16

    さっぱり梅煮の文字に引き寄せられ作ってみました✨ 使用する梅で酸味が違ってくるのかしら…そこまで、梅は主張せず、生姜の香りが良いさっぱり煮に仕上がりました😊🍀卵は、色味が寂しいので彩りに☝️ 畑の水やりに行かなきゃならないので、圧力鍋を使いました。かなりの時短で更に放置できるから、この手の料理には欠かせない器具です😁
    ゆみの作ってみた!投稿(我が家の定番♪手羽元と大根のさっぱり梅煮)
  • ひーちゃん
    ひーちゃん

    2024/01/23 17:20

    寒い日の夕食にぴったり、自家製の梅干しをいれて美味しく煮込みます 👋
    ひーちゃんの作ってみた!投稿(我が家の定番♪手羽元と大根のさっぱり梅煮)
3/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告