レシピサイトNadia

「つけそば」15選|満足感も◎!

「つけそば」15選|満足感も◎!
  • 投稿日2024/10/15

  • 更新日2024/10/15

「そばレシピ」20選|年越しそばにも
こちらもおすすめ!

「そばレシピ」20選|年越しそばにも

今回は、さまざまな具材で作る「つけそば」のレシピをご紹介! お肉や野菜も摂れて、食べごたえがアップするのもうれしいところ。豚肉や鶏肉、なすやトマトなどさまざまな具材を入れて作ってみてくださいね。

豚バラ肉とネギが美味♪あったかつけそば

11.豚バラ肉とネギが美味♪あったかつけそば

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ランチにも、晩酌にも、もってこいのメニューです!タレが甘辛い味で、とにかく箸が進みます♪日本酒や焼酎を合わせると、最高ですね。

材料

そば(乾)、豚バラ肉、たまねぎ、長ねぎ、ごま油、水、しょうゆ、みりん、砂糖
レンジで5分!豚と茄子の香味つけそば

12.レンジで5分!豚と茄子の香味つけそば

調理時間10

このレシピを書いたArtist

とろとろ茄子と豚肉のコクに みょうがと大葉が爽やか〜! レンジで簡単に作れるのが最高です(o^^o) お蕎麦にはビタミンB1やルチンなど 様々な栄養素が含まれていて、 夏バテにもおすすめメニューです♪

材料

そば、豚肉、茄子、めんつゆ(2倍濃縮)、水、ごま油、みょうが、大葉
お蕎麦屋さんの味☆具材たっぷり!豚ごぼうつけ蕎麦☆

13.お蕎麦屋さんの味☆具材たっぷり!豚ごぼうつけ蕎麦☆

調理時間25

このレシピを書いたArtist

◉時々食べたくなるお蕎麦屋さんのお気に入りメニューを再現してみました。 ・蕎麦に含まれるルチンは毛細血管を強化し、血圧を下げる働きをします。 ・白米と比較するとカロリーも低く、タンパク質を豊富に含んでいる食材です。 ・新そばが出てきたので新そばで味わってみました。 ・旬のごぼうは整腸効果がある食物繊維が豊富に含まれており、便秘解消に期待が持てます。 ◉身近な旬の食材でお蕎麦屋さん気分が楽しめます。

材料

そば(半生麺)、豚肩ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)、長ネギ、ごぼう、水、顆粒だし(和風)、醤油、みりん、甜菜糖や三温糖、白胡麻、柚子胡椒、米油
たっぷり具材のつけそば《ランチや夜食に♪》

14.たっぷり具材のつけそば《ランチや夜食に♪》

調理時間15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安500

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

ざるそばよりボリューム満点! 冷たいそばと温かい具沢山のつゆがよく合います♪ 七味やラー油をかけて食べるとさらに美味しい! ランチや夜食にもぴったりです! そばは麺類の中でも低糖質な方なので、ダイエット中やトレーニング中の方にもオススメです!

材料

生そば、水、白だし、薄口しょうゆ、みりん、豚薄切り肉、なす、青ねぎ
《低糖質♪具沢山!》つけそば

15.《低糖質♪具沢山!》つけそば

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ざるそばだけだとボリュームに欠けますが、具沢山のつけそばにすると栄養バランスもばっちりな1品になります。 ランチや夜食にもぴったり! そばは糖質や低めなのも嬉しいポイント♪ つけダシの具材はお野菜を色々アレンジしてもGOOD!

材料

水、めんつゆ(3倍濃縮)、みりん、濃口しょうゆ、そば(乾麺、ゆでどちらでも可)、長ネギ、なす、豚細切れ肉

作ってみた!

レビュー(1件)
  • Yuuko
    Yuuko

    2022/12/07 12:27

    出汁の出たアツアツ具沢山つゆが とっても美味しかったです!!低糖質なのが嬉しいですね😊✨
    Yuukoの作ってみた!投稿(《低糖質♪具沢山!》つけそば)
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告