レシピサイトNadia

「煮しめ」15選|お正月やお祝い事に

「煮しめ」15選|お正月やお祝い事に
  • 投稿日2024/11/08

  • 更新日2024/11/08

「煮物」レシピ30選|ほっこり美味しい
こちらもおすすめ!

「煮物」レシピ30選|ほっこり美味しい

おせちにも欠かせない「煮しめ」。今回は、煮しめレシピをご紹介します。下準備や煮る時間はかかりますが、丁寧に作ったお煮しめはほっとする味わいです。飾り切りの仕方も参考にしてくださいね。

1つ1つ丁寧に作る煮しめ〜おせち

11.1つ1つ丁寧に作る煮しめ〜おせち

調理時間30

このレシピを書いたArtist

おせち料理に。 1種類づつ、丁寧に煮る煮しめ。

材料

人参、だし汁、塩、みりん・砂糖、醤油、干し椎茸、だし汁、干し椎茸の戻し汁、砂糖・醤油、みりん、たけのこの水煮、だし汁、砂糖・塩、みりん、醤油、れんこん、だし汁、塩、砂糖・みりん
お煮しめ

12.お煮しめ

調理時間30

このレシピを書いたArtist

基本のお煮しめ。関西風にうすくちしょうゆで仕上げました。 今年はSTAUBで。落し蓋いらずで、鍋蓋をするので簡単。

材料

れんこん、ごぼう、金時にんじん、だし、砂糖、酒、うすくちしょうゆ、みりん
【筑前煮】お煮しめ、フライパン一つで手軽で美味しい。

13.【筑前煮】お煮しめ、フライパン一つで手軽で美味しい。

調理時間15

このレシピを書いたArtist

薄味で美味しい筑前煮です。 お正月なのでニンジンを花形に抜いていますが、輪切りでもOKです。 フライパン一つで作れるので便利です。 こんにゃくの「手綱結び」は良縁を願って、レンコンの穴は見通しが良い年になるように。 里芋の6角形は「六方むき」と呼ばれ、亀の甲羅に似せて、縁起良く「亀甲むき」とも呼ばれます。 ゴボウは根を張り、末永く繁栄を願い、梅の花に形に切るニンジンはねじり梅といい、生活の豊かさを願う。 色々な食材を一緒に煮ることで家族が仲良く一緒に過ごせるという意味もあるようです。

材料

乾しシイタケ、ニンジン、タケノコ、レンコン、ゴボウ、里芋、菜の花、こんにゃく、鶏もも肉、シイタケ戻し汁、だし醤油・本みりん・酒、油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • funinmans_mesi
    funinmans_mesi

    2025/01/03 12:30

    美味しく作れました♪ありがとうございます。
    funinmans_mesiの作ってみた!投稿(【筑前煮】お煮しめ、フライパン一つで手軽で美味しい。)
失敗しない煮物(煮しめ)

14.失敗しない煮物(煮しめ)

調理時間90

このレシピを書いたArtist

結婚した頃、まだお煮しめを自己流に作って味がまばらで困っていた時に、鈴木登紀子先生の美味しいお煮しめに出会いました。 これをヒントに干ししいたけの戻し汁を入れたりと、アレンジしながら今でも作り続けています。 このお煮しめは下ごしらえは大変ですが、ただ煮るだけ、冷ますだけで、簡単に美味しい煮物が出来ます。 これからの季節に、またお正月にぜひ作っていただきたいです。 このレシピは1月に作り、長い間下書きにしていましたので、料理工程の写真は有りませんが、文章を読むだけで、誰でも簡単に作れると思います。 また、ご質問などございましたらコメントをして下さいませ。

材料

鶏もも肉、干ししいたけ、里芋、にんじん、ごぼう、こんにゃく、れんこん、厚揚げ、結び昆布、出汁、しょう油(薄口しょうゆ)、てんさいオリゴ糖、日本酒、みりん、塩、絹さや
レンジで簡単御節!お煮しめ 型ぬき人参

15.レンジで簡単御節!お煮しめ 型ぬき人参

調理時間20

このレシピを書いたArtist

里芋と人参と椎茸だけのシンプルお煮しめ。 お煮しめをレンジで作りました。

材料

里芋、人参、しいたけ、塩、砂糖、めんつゆ(3倍濃縮)、水
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告