レシピサイトNadia

「煮しめ」15選|お正月やお祝い事に

「煮しめ」15選|お正月やお祝い事に
  • 投稿日2024/11/08

  • 更新日2024/11/08

「煮物」レシピ30選|ほっこり美味しい
こちらもおすすめ!

「煮物」レシピ30選|ほっこり美味しい

おせちにも欠かせない「煮しめ」。今回は、煮しめレシピをご紹介します。下準備や煮る時間はかかりますが、丁寧に作ったお煮しめはほっとする味わいです。飾り切りの仕方も参考にしてくださいね。

<おせち>に。大定番のお煮しめ(筑前煮)

1.<おせち>に。大定番のお煮しめ(筑前煮)

調理時間40

このレシピを書いたArtist

<おせち>の大定番お煮しめ(筑前煮)。 味の染み込みにくい鶏肉とこんにゃくを先に分けて煮はじめるのがポイント。 普段の<つくりおき>や副菜の1品にも。

材料

鶏肉、こんにゃく、さといも、人参、ごぼう、たけのこ、れんこん、干ししいたけ、きぬさや、水、しょう油、酒、みりん、砂糖、だし汁、酒、みりん、砂糖、しょう油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 546296
    546296

    2021/12/31 14:11

    工程7の煮汁を後で使うとは知らず、捨ててしまいました…ショック😅 調整して何とか食べれる味に。今度こそ鶏の出汁が出た煮汁を捨てないよう気をつけたいと思います。笑
我が家のお煮しめ(筑前煮)

2.我が家のお煮しめ(筑前煮)

調理時間40(干し椎茸を戻す時間除く。)

このレシピを書いたArtist

我が家のお煮しめ(筑前煮)です。ご家庭によっていろいろな作り方や味付けがありますが、私の実家(関東)譲りの味をご紹介します。ほっこりする優しい煮ものをぜひお試しください。 ○里芋には血圧を下げ血中コレステロールを取り除く効果が期待できます。また食物繊維も豊富なので、便秘改善にも役立ちます。 ○椎茸には動脈硬化を予防する効果が期待でき、また免疫力を活性化してくれたり便秘解消効果も期待できます。 ○たけのこは便秘解消効果や血圧上昇を抑える効果が期待できます。 ○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。 ○れんこんには便秘予防、美肌効果が期待できます。

材料

鶏もも肉、酒、しょうゆ、干し椎茸、にんじん、れんこん、ごぼう、冷凍里芋、たけのこ水煮、こんにゃく、絹さや、油、椎茸の戻し汁、酒、しょうゆ、みりん、黒砂糖、和風顆粒だし

作ってみた!

レビュー(2件)
  • myk
    myk

    2025/01/02 14:32

    初めて飾り切りに挑戦してみましたが。まだまだです😅ちょい薄味の仕上がりとなりましたが、素材の味が生きた筑前煮で美味しいです。
    mykの作ってみた!投稿(我が家のお煮しめ(筑前煮))
  • funinmans_mesi
    funinmans_mesi

    2023/12/31 11:01

    美味しく出来ました。ありがとうございます。
    funinmans_mesiの作ってみた!投稿(我が家のお煮しめ(筑前煮))
【お煮しめ】お正月に、ちょっと特別な日に。

3.【お煮しめ】お正月に、ちょっと特別な日に。

調理時間50

このレシピを書いたArtist

お正月にかかせない、我が家のお煮しめのレシピです。味がしっかり染み染みで美味しいですよ〜。 お正月だけでなく、ちょっと特別な時にも使えるように飾り切りのコツも盛り込みました! 飾り切りを省いたら普段のごはんの1品にも。

材料

京人参、鶏もも肉、ごぼう、れんこん、こんにゃく、椎茸、絹さや、砂糖、酒、みりん、醤油、酢水

作ってみた!

レビュー(1件)
  • あかちゅう
    あかちゅう

    2024/01/12 21:07

    ストウブで蓋して煮てしまったので、柔らかすぎてしまいましたが、とても優しい良いお味で美味しかったです😋 お正月らしくて、綺麗な見た目も好評でした✨
    あかちゅうの作ってみた!投稿(【お煮しめ】お正月に、ちょっと特別な日に。)
【我が家の味】基本のお煮しめ。お正月料理・お節句に

4.【我が家の味】基本のお煮しめ。お正月料理・お節句に

調理時間40

このレシピを書いたArtist

お正月やお食い初め、節句の定番のお煮しめ🎍㊗️ 少し濃い味で冷めたまま食べても美味しいのが特徴です。もちろん温め直しても美味しくお召し上がりいただけます。

材料

にんじん・金時にんじん、絹さや、出汁、砂糖、塩、れんこん、こんにゃく、里芋、さつま揚げ、どんこ椎茸、椎茸の戻し汁、合わせ出汁、本みりん・酒・砂糖、醤油
煮しめ お正月用 甘くないおせち料理レシピ

5.煮しめ お正月用 甘くないおせち料理レシピ

調理時間30(※加熱時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

市販の書籍では『12月号』としてお正月のおせち料理の特集が組まれる季節!お料理の世界では、クリスマスとお正月料理の準備は同時進行です♪(笑)なので、レシピだけを早めにアップしておきますね。綺麗に作ろうと思うと疲れるのがおせち料理の特徴ですが、素直に手を抜けばいいんですよ!お店屋さんのはね・・綺麗なんだけど甘過ぎてね・・。自宅で作る醍醐味は甘さを抑えることが出来る点にありますよね~☆

材料

鶏もも肉 、こんにゃく 、しょうがのせん切り、水 、しょうゆ 、みりん 、酒 、砂糖 、ごぼう 、にんじん 、れんこん 、筍の水煮 、干し椎茸 、絹さや 、一番だし 、しょうゆ 、みりん 、酒 、砂糖 、ごま油 
【定番和食お煮しめ】褒められおかず!野菜と旨味たっぷり

6.【定番和食お煮しめ】褒められおかず!野菜と旨味たっぷり

調理時間40(干ししいたけを戻す時間除く)

このレシピを書いたArtist

野菜がたっぷり食べられる和食の定番、お煮しめ。 野菜を下茹ですることでアクが抜けてスッキリとし、出汁や調味料が染み込みやすくなります✨ お正月やお節句にも喜ばれます☺️ 普段のおかずやお弁当にもおすすめです。 2024.02.21 材料と工程を変更しました。

材料

鶏もも肉、干ししいたけ、にんじん、里芋、れんこん、ごぼう、こんにゃく、絹さや、だし汁、干ししいたけの戻し汁、酒、本みりん、きび砂糖、醤油
お煮しめ♪

7.お煮しめ♪

調理時間45(冷ます時間は除く)

このレシピを書いたArtist

毎年ほんとに沢山作っていたのでそれぞれ炊き分けてたのですが、今年は2軒分だったので1つのお鍋で一気に仕上げました(*^^*)♪ そしたら味のバランスも良くて凄く美味しく煮上がりしたよ~♪ 来年からはこのレシピで♪保存版です♪

材料

干ししいたけ、里いも、れんこん、こんにゃく、にんじん、たけのこ(水煮)、絹さや、だし汁、砂糖、醤油、みりん
はじめての野菜おせち3種〜食材4つで簡単煮しめ〜

8.はじめての野菜おせち3種〜食材4つで簡単煮しめ〜

調理時間20

このレシピを書いたArtist

煮しめは、“煮汁がなくなるまで時間をかけてじっくりと煮る” 料理で、お正月はもちろん祝い事や節句など、人がたくさん集まるときにも振る舞われてきた縁起の良い料理です😄使う野菜は縁起野菜ばかり。来年もいい年になりますように、願いを込めて今年はこの一品から手作りしてみてはいかがでしょうか?☺️

材料

里芋、にんじん、干し椎茸、絹さや、だし汁、きび砂糖、みりん、しょうゆ
失敗しない煮物(煮しめ)

9.失敗しない煮物(煮しめ)

調理時間90

このレシピを書いたArtist

結婚した頃、まだお煮しめを自己流に作って味がまばらで困っていた時に、鈴木登紀子先生の美味しいお煮しめに出会いました。 これをヒントに干ししいたけの戻し汁を入れたりと、アレンジしながら今でも作り続けています。 このお煮しめは下ごしらえは大変ですが、ただ煮るだけ、冷ますだけで、簡単に美味しい煮物が出来ます。 これからの季節に、またお正月にぜひ作っていただきたいです。 このレシピは1月に作り、長い間下書きにしていましたので、料理工程の写真は有りませんが、文章を読むだけで、誰でも簡単に作れると思います。 また、ご質問などございましたらコメントをして下さいませ。

材料

鶏もも肉、干ししいたけ、里芋、にんじん、ごぼう、こんにゃく、れんこん、厚揚げ、結び昆布、出汁、しょう油(薄口しょうゆ)、てんさいオリゴ糖、日本酒、みりん、塩、絹さや
短時間で仕上げる♪我が家の煮しめ

10.短時間で仕上げる♪我が家の煮しめ

調理時間40(飾り切りしない場合は、さらに短時間でできます)

このレシピを書いたArtist

お正月に作りたい煮しめをさっと短時間で作れるレシピです。 強めの火力で短時間で仕上げることで食材の食感を損なわずしっかり味付けできます。 飾り切りは全部でなく1つだけで取り入れるだけでもお正月らしく華やかに。

材料

鶏もも肉、大根、にんじん、蓮根、しいたけ、こんにゃく、絹さや、水、顆粒だし、砂糖、醤油・みりん、ごま油
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告