レシピサイトNadia

「はまち」17選|洋風レシピにも

「はまち」17選|洋風レシピにも
  • 投稿日2024/11/28

  • 更新日2024/11/28

「魚レシピ」30選|もっと好きになる!
こちらもおすすめ!

「魚レシピ」30選|もっと好きになる!

夏から秋が旬の「はまち」。今回は、照り焼きや唐揚げから、お刺身を使ったどんぶりやカルパッチョまで、はまちレシピをご紹介します。ぜひ作ってみてくださいね。

ご飯がモリモリ進む!はまちの甘酢ネギ炒め

11.ご飯がモリモリ進む!はまちの甘酢ネギ炒め

調理時間15

このレシピを書いたArtist

使う調味料も少なく 甘酢ダレはポン酢と砂糖のみで作れます◎ 長ネギは炒めるとクセも少なくなる+お魚の臭みも消してくれるので お子さまでも食べやすくなりますよ♪ 作り方はとても簡単なのに、ごはんがモリモリ進みます。 ぜひお試しくださいね!

材料

はまち、酒、醤油、生姜チューブ、片栗粉、サラダ油、長ネギ、砂糖、ポン酢

作ってみた!

レビュー(1件)
  • chouchou_cafe
    chouchou_cafe

    2024/07/10 20:03

    今回は刺身用のはまちで作ってみました。 砂糖とポン酢で味が決まる。 とてもいいですね。魚以外にも使えそうなのでいろんな食材を試してみたいです。 美味しいレシピありがとうございました😊
    chouchou_cafeの作ってみた!投稿(ご飯がモリモリ進む!はまちの甘酢ネギ炒め)
《ハマチやブリで作る♪》手作りツナ

12.《ハマチやブリで作る♪》手作りツナ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

お刺身がたくさん余ってしまった時や、釣りで釣れすぎた時に自家製ツナにするととっても便利です♪ 保存する場合は瓶やタッパーに入れ、魚がかぶるくらいの油も一緒に入れておくとより保存性が高まります。 冷蔵庫で2週間くらい日持ちしますので、サラダやパスタ、サンドイッチなど色々な料理にアレンジして楽しんでください。

材料

ハマチやブリの柵、オリーブ油、サラダ油、塩、ローリエ、にんにく、鷹の爪
自家製ツナ〜ハマチのオイル煮〜

13.自家製ツナ〜ハマチのオイル煮〜

調理時間30

このレシピを書いたArtist

自家製のツナの作り方です。通常のツナはマグロかカツオで作ることが多いですが、ハマチで作ってみました。 ハマチは火を通しても適度に柔らかいため、しっとりとしたツナを作ることができます。

材料

ハマチ、塩、ホワイトペッパー、ローリエ、タイム、鷹の爪、にんにく、オリーブオイル
魚のタルタル仕立て

14.魚のタルタル仕立て

調理時間10

このレシピを書いたArtist

お刺身を刻んで香味野菜、スパイスなどを加えてタルタル仕立てにしました。 刻んで混ぜるだけの簡単レシピです。 味も見た目もおしゃれなので、おもてなしにもぴったりです。 低カロリーなのでダイエット中の方にも◎

材料

魚の刺身、玉ねぎ、ケイパー、セロリ、レモン汁、しょうゆ、マヨネーズ、クミン、オリーブオイル、ミント、塩こしょう
韓国風海鮮丼!レアカツレツのフェトッパプ

15.韓国風海鮮丼!レアカツレツのフェトッパプ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

今日は少し変わったお隣の国韓国の海鮮丼をご紹介します! その名もフェトッパプ!フェとは魚のことで、日本の海鮮丼と違って酸味と辛みのあるソースを使う事が特徴です🌟 今回はただソースを変えるだけでなくレアカツレツにして、より新感覚の海鮮丼に仕上げました♪サクッとジューシーなレアカツレツに辛めのソースが絶妙にマッチする一皿です!是非お試しください!

材料

炊いた米、人参、レタス、コチュジャン、酢、砂糖、にんにくチューブ、白いりごま、ハマチ、塩コショウ、薄力粉、たまご、パン粉、サラダ油、卵黄、豆苗
和えるだけ!はまちとアボカドの香味だれ

16.和えるだけ!はまちとアボカドの香味だれ

調理時間1

このレシピを書いたArtist

ただ和えるだけの簡単レシピ。 少しのお刺身が一品で栄養バランス満点に、美味しくボリュームアップ! ビタミンEたっぷりでアンチエイジング、美肌効果!血液サラサラ効果も。 和風の香味だれなので、ご飯が進み万人受けする味です^ ^

材料

ハマチのお刺身、アボカド、プチトマト、★青ネギの小口切り、★生姜すりおろし(チューブ可)、★お酢・醤油、★砂糖・ごま油
はまちの柚子マスタードカルパッチョ

17.はまちの柚子マスタードカルパッチョ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

柚子の季節になりました。美味しいお刺身を柚子の風味たっぷりのカルパッチョにすれば、穏やかな香りと爽やかな味に気持ちが癒やされる食卓に♪ マスタードは、もともとフルーティーな味わいなので、柚子との掛け合わせも大変美味しいですよ。

材料

はまち(刺身用)、柚子、粒マスタード、オリーブオイル、塩こしょう

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 楽ラク手抜キッチン🐶
    楽ラク手抜キッチン🐶

    2024/08/28 22:23

    はまちの柚子マスタードカルパッチョ🐟💫✨ 柚子の風味とマスタードのピリッとしたソースがとっても爽やかで美味しいカルパッチョ💖😍💕💫✨ 夏🌻にピッタリのカルパッチョで、お気に入りです💖🥰💕💫✨ 我が家の定番でリピ決定❣️でまた作ります💜🥳💫 ATSUMIさん🩵😸いつも美味しいレシピをありがとうございます💙💜🩵
    楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(はまちの柚子マスタードカルパッチョ)
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告