レシピサイトNadia
主食

ニラ玉そば

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ニラが日持ちがしませんよね。冷蔵庫に残っていたら、手軽に作れるこのおそばをよく作って食べます。ニラはビタミンCとカロテンを豊富に含み、美肌効果が期待できます。独特の香りは硫化アリルによるもので、血行促進、風邪予防・疲労回復に効果があります。

材料(1人分)

  • そば
    1人分
  • かけつゆ
    300㏄
  • 1個
  • ニラ
    1/2束
  • 片栗粉
    大さじ1/2
  • 大さじ1

作り方

  • 1

    そばを茹でるお湯を沸かす。 市販の濃縮そばつゆをかけそば用に薄め、小なべに入れて温める。

  • 2

    ニラを3㎝の長さに切り、卵を溶く。片栗粉を水で溶く。 乾燥そば、冷凍そば、生そばなど好みのそばを好みの硬さに茹でる。

  • 3

    そばつゆが軽く沸騰したらにニラを入れ、30秒程煮て水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみをつける。そばが茹で上がるタイミングで溶き卵を流し入れ、半熟になったら火を止める。

  • 4

    丼に麺を入れ、【3】をそっと注ぎ、卵を崩さないようにかるく混ぜる。

ポイント

ニラの調理のポイントは、洗う・切るを手早くすること。これは、ニラに含まれている硫化アリルが揮発性・水溶性なので、その成分を効果的に摂るためです。忙しい時や暑い時は、つゆにとろみをつけなくてもOK、美味しくいただけますよ。

作ってみた!

  • kagekara
    kagekara

    2013/07/30 13:46

    手軽でお昼にぴったり。暑い夏にクーラーをちょっと効かせた部屋であたたかいおそばもいいですね。

質問