レシピサイトNadia
    主菜

    【お弁当&作り置きおかず】3種の韓国風一口ちくわ

    • 投稿日2019/03/26

    • 更新日2019/03/26

    • 調理時間15

    プリっと肉厚な食感の一正蒲鉾「香ばし生ちくわ」を使った簡単作り置きレシピ! どれもちくわ+1食材&調味料、5分以内で完成します!韓国風の味付けでご飯が進みますよ。 ①【チキコチュマヨ】サラダチキンと調味料を和えるだけ!ピリ辛コク旨! ②【胡麻キム】キムチとちくわがベストマッチ!胡麻の芳ばしさをプラス! ③【うま塩豆苗】うま塩が効いたシャキシャキ豆苗!野菜嫌いでも大丈夫!

    材料6人分

    • 香ばし生ちくわ
      3袋(9本)
    • サラダチキン(プレーン)
      60g
    • A
      コチュジャン
      小さじ1
    • A
      マヨネーズ
      小さじ1
    • A
      醤油
      小さじ¼
    • A
      砂糖
      ひとつまみ
    • キムチ
      60g
    • B
      白煎り胡麻
      小さじ½
    • B
      胡麻油
      小さじ¼
    • 豆苗
      ½株
    • C
      胡麻油
      大さじ1
    • C
      ダシダ(もしくは鶏がらスープの素)顆粒
      小さじ¼
    • C
      ひとつまみ

    作り方

    ポイント

    一正蒲鉾 香ばし生ちくわが肉厚なので、中に詰める具材の味付けは少し濃いめがオススメです。

    • 1

      【チキコチュマヨ】 サラダチキン(プレーン)は手で小さく裂く。A コチュジャン小さじ1、マヨネーズ小さじ1、醤油小さじ¼、砂糖ひとつまみと和える。

      工程写真
    • 2

      【胡麻キム】 キムチは粗みじん切りにする。B 白煎り胡麻小さじ½、胡麻油小さじ¼と和える。

      工程写真
    • 3

      【うま塩豆苗】 豆苗は5cmに切る。C 胡麻油大さじ1、ダシダ(もしくは鶏がらスープの素)顆粒小さじ¼、塩ひとつまみと和え、耐熱容器に入れてラップをせずに電子レンジ(500w)で1分加熱する。

      工程写真
    • 4

      ❶~❸をそれぞれ香ばし生ちくわに詰め、食べやすい大きさに切る。

      工程写真
    レシピID

    372886

    質問

    作ってみた!

    こんな「ちくわ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    三浦ユーク
    • Artist

    三浦ユーク

    料理研究家・sopa i vida 統括兼メニュー開発責任者・元寿司職人(アメリカ)

    料理研究家、sopa i vida 統括兼メニュー開発責任者、元寿司職人(アメリカ) テレビ番組フードコーディネート、料理動画監修、企業レシピ考案、レストランメニュー開発、コラム執筆、料理教室、食イベントへの出演等。 得意ジャンルは、ちょっと気の利いたお酒のおつまみや居酒屋メニュー。 料理を作る時のモットーは「調和とアクセント」。全体のバランスを考えつつも、香り・食感・味覚を刺激するアクセントを加えることを意識しています。 料理は表現であり、感動と幸せを提供できる「エンターテインメント」だという想いで活動しています。作っていただいたレシピが「家庭の味」になり、代々受け継がれる様な愛されるレシピ作りを目指しています。

    「料理家」という働き方 Artist History