レシピサイトNadia
  • 公開日2018/12/30
  • 更新日2018/12/30

甘さとうま味が増す冬が旬!ほたてをもっと美味しく食べる定番レシピ15

東北地方から北海道などの比較的寒い海を好むほたては、冬に旬を迎えます。これは、春の産卵期の前に卵などの生殖層が発達して大きくなるから。ほたては高タンパク・低脂肪で、ビタミンやミネラルなどの栄養もたっぷり! 特に飲み過ぎなどで疲れた肝臓を元気にしてくれる、タウリンが豊富に含まれていますし、グルタミン酸やアスパラギン酸などのうま味成分も。そんなうま味も栄養もたっぷりなホタテ、お刺身やバター焼きだけじゃなく、もっと色々なお料理で楽しみたいですよね? 和風にも、洋風にも合う、ほたての魅力を活かしたレシピで、旬のほたてを美味しく味わいましょう。

このコラムをお気に入りに保存

12

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

甘さとうま味が増す冬が旬!ほたてをもっと美味しく食べる定番レシピ15

【目次】
1. ほたてのうま味が存分に味わえる、ご飯×ほたてのレシピ
2. おもてなしに華を添える、ほたてのおしゃれ前菜
3. 栄養たっぷり!ほたてがメインのおかず
4. ソースにうま味が溶け出した、ほたてのパスタ

 

1. ほたてのうま味が存分に味わえる、ご飯×ほたてのレシピ

お刺身でもっちり柔らか、火を通してプリッとした歯ごたえを楽しめるほたて。貝類の中でも甘みとうま味が濃いですが、そのうま味成分、コハク酸は実にあさりの10倍! そして甘み成分のグリシンもたっぷり含んでいます。そんなほたての美味しさを思いっきり味わえる、ごはんのレシピをご紹介します。

 

ほたてのうま味がご飯にしみウマ!生ほたての炊き込みごはん

https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/255143

ほたてのうま味を余すことなくお米が吸い込んだ、磯の香りが豊かな炊き込みご飯。炊飯器にお米・調味料・水を入れたら、一口大に切ったほたてをのせてスイッチオン! 生のほたてを使うので香りの良さは抜群! 炊き上がりに炒り煮にしたわかめを混ぜ込めば、磯の香りがたまらない炊き込みご飯の完成です。

●松山絵美さんの生ホタテむき身とわかめの炊き込み混ぜご飯

 

丸ごとほたてがゴロゴロ入った、生姜が香る混ぜご飯

https://oceans-nadia.com/user/26716/recipe/131351

ボイルしたほたてをたっぷりと使った、食べ応えのある混ぜご飯です。ほたてを調味料で軽く煮て、煮汁とほたてを分けます。お米に煮汁、舞茸や生姜などを加えて炊飯器で炊き、ほたてのせて10分保温すればできあがり。あと混ぜにすることでほたてがパサつかず、しっとりとした食感が楽しめます。

●かすが きょうこさんの舞茸とほたてゴロゴロ混ぜご飯♪

 

刺身用ほたてとサーモンで簡単に作れる!ユッケ丼

https://oceans-nadia.com/user/30343/recipe/330012

プリッと甘いほたてと柔らかなサーモンを一度に楽しめる丼。お刺身でそのまま食べるよりもユッケ風の味付けにすることで、ほたての甘みがより一層引き立ちます。具材を均一に切りそろえたら、ご飯に並べて真ん中に卵黄を落とし、生姜とネギを散らして完成です。タレをかけて、卵黄をからめながらいただきます。

●菅田奈海さんの【タレが美味】ホタテとサーモンのユッケ丼



 

2. おもてなしに華を添える、ほたてのおしゃれ前菜

急な来客やパーティーなど、おもてなしの時には何を作ろうか悩んでしまいますよね。でも、サラダやカルパッチョなどにほたてを使うことで、豪華見えする前菜が簡単に完成するんです! 繊細な風味で日本酒や白ワインなどのお酒にも合うので、話も弾むこと間違いなし! 記念日などのディナーにもおすすめです。

 

柚子胡椒がほたてを引き立てる、カルパッチョ

https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/157088

彩りの良いサラダと、マリネしたほたてが華やかなカルパッチョです。マリネのドレッシングには柚子胡椒を使った和風仕立て。柚子胡椒の代わりにわさびを使ったり、ほたてだけではなく、白身魚やサーモンのお刺身にしても。 大皿に盛り付ければ、パーティーにも喜ばれますよ。

●北島真澄さんのお刺身(ホタテ)の和風カルパッチョ

 

疲労回復に!ほたてとアスパラのサラダ

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/158824

シャキッとしたアスパラと、柔らかなボイルホタテ。どちらの食材にも、疲労回復に有効な成分が含まれています。そこにビタミンCがたっぷりなレモンと調味料を合わせれば、体に優しいさっぱり爽やかなサラダの完成です。寒暖差が激しい時期にもおすすめなひと皿。

●楠みどりさんのレモンで爽やか!ホタテとアスパラガスのネギ塩サラダ

 

旬の食材の饗宴、ゆり根とほたてのアヒージョ

https://oceans-nadia.com/user/83829/recipe/368043

晩秋から冬にかけて旬を迎えるゆり根とほたてを使った、女子会などにもぴったりなアヒージョ。耐熱皿にオリーブオイルとにんにく、塩を加えて温めたら、ゆり根を加えて火を通します。お刺身用のほたてを使って、中がレアな状態で火を止めて。ゆり根のほくほく感と、ジューシーなホタテが楽しめます。

●MARIさんのほくほく!ゆり根とホタテのアヒージョ。



 

かぶとほたての甘みが優しい、マリネのレシピ

https://oceans-nadia.com/user/25039/recipe/145143

冬の寒さで甘みを増したかぶと、旬のほたてが優しい味わいのマリネです。かぶは皮の近くに筋があるので、少し厚めに剥きましょう。かぶとほたてを切りそろえたら、レモン汁と調味料で和えてできあがり。レモンの代わりに冬が旬のゆずを使うと、よりいっそう香り豊かなマリネが楽しめます。

●増田陽子さんのかぶとホタテのレモンマリネ

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

12

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告