レシピサイトNadia
  • 公開日2019/03/03
  • 更新日2019/03/03

お祝いにも、毎日のご飯にも。美味しい基本の酢飯&寿司レシピ15選

お祝いごとの多い春。ごちそうの主役メニューと言えばやっぱりお寿司という方も多いのでは? そこでNadiaのレシピから、酢飯の作り方をはじめ、ちらし寿司、いなり寿司、巻き寿司、手まり寿司まで「お寿司」のレシピを厳選してご紹介! ハレの日にふさわしいレシピだけでなく、ふだんの食事に楽しめるメニューも揃っています。きっとお寿司を家で楽しむ機会が増えるはず♪

このコラムをお気に入りに保存

30

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

お祝いにも、毎日のご飯にも。美味しい基本の酢飯&寿司レシピ15選

【目次】
1.覚えやすい配合で!基本の酢飯レシピ
2.美味しいちらし寿司の基本と具材アレンジ
3.酢飯や具材でこんなに変わる!いなり寿司バリエ3種
4.飾り巻きからカリフォルニアロールまで巻き寿司3選
5.パーティーに食べたい♪華やか手まり寿司の作り方
6.ひな祭りやお祝いに♪寿司ケーキ&モザイク寿司レシピ

 

1.覚えやすい配合で!基本の酢飯レシピ

お寿司を作りたいけれど、酢飯の準備が面倒で…という方へ、覚えやすい配合の酢飯レシピを伝授! 確かに酢飯は、お寿司のおいしさを左右する大切な存在。でも、ご飯の炊き加減や調味料の配合さえ覚えれば意外と簡単にできちゃいます。作りやすい2レシピをご紹介します。

 

炊き方、混ぜ方など基本のコツが満載♪酢飯1合の作り方

https://oceans-nadia.com/user/100026/recipe/360931

元寿司職人が伝授する酢飯の作り方です。すし酢の配合からご飯の混ぜ方、水分をどこまで飛ばせばよいかの加減、寿司桶やうちわがない場合にどんなもので代用すればいいかまで分かります。ぜひ一度試してみてくださいね。

●三浦ユークさんの元寿司職人が教える「基本の酢飯」

 

酢飯1合、2合に対応♪計量スプーンを使った覚えやすい配合比

https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/129105

米酢、砂糖、塩の配合を、酢飯1合と2合の2パターンで。塩の量を控えてしまうと、物足りない感じがしてしょうゆをつける量が増えがち。塩の量を減らさずに味をしっかりつけた酢飯です。

●築山紀子さんの覚えやすい酢飯(2合・1合)



 

2.美味しいちらし寿司の基本と具材アレンジ

ちらし寿司はネタを酢飯の上にのせたお寿司。似ているものにバラ寿司や海鮮丼などがありますが、バラ寿司は具材を酢飯に混ぜたもので、海鮮丼は酢飯ではなくご飯を使うという違いがあります。お刺身や錦糸卵など定番の材料を使ったものと、焼き鮭を使った2レシピをご紹介します。

 

ひな祭りやお祝いごとに♪具材たっぷり、丁寧に作る基本のちらし寿司

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/372402

蒸しえび、いくらなどの魚介類やにんじん、れんこん、絹さや、干ししいたけなどの野菜、錦糸卵などがのった彩り豊かなちらし寿司。一度はしっかり作ってみたい基本のレシピです。この1品があるだけでテーブルが華やかに♪ 

●楠みどりさんの基本のちらし寿司

 

焼き鮭とゆで卵でお手軽♪思い立ったらすぐできちゃうちらし寿司

https://oceans-nadia.com/user/20995/recipe/255735

ほぐした焼き鮭やゆで卵、いくらのしょうゆ漬けを酢飯にのせたお手軽ちらし寿司。簡単だけど彩りが華やかで、おもてなしにもぴったりです。事前にいろいろな具を用意しなくていいので、食べたいときにすぐ食べられます!

●篠原あい/あいのおうちごはんさんの鮭といくらのミモザ風親子ちらし寿司♡お花見にもおすすめ♡



 

3.酢飯や具材でこんなに変わる!いなり寿司バリエ3種

おにぎり感覚で気軽に楽しめるのがいなり寿司のいいところ。甘く煮た油揚げの中に酢飯を詰めたものが基本ですが、詰めるご飯に具材を混ぜたり、トッピングをしたりすることで全く違う味わいが楽しめます。酢飯だけのシンプルなものから洋風のアレンジまで、3パターンのレシピです。

 

お揚げをたくさん作ってストック♪基本のいなり寿司

https://oceans-nadia.com/user/22477/recipe/191297

油揚げを煮る調味料は砂糖、しょうゆ、みりんだけで、出汁を使わずに作れるレシピです。作ってから1〜2時間置くと味がしみて美味しいので、お弁当や行楽にぴったりです。

●がまざわ たかこさんの基本のいなりずし。

 

鶏肉入りの混ぜご飯が入ったボリューム満点のおいなりさん

https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/174614

酢飯ではなく、鶏そぼろと大葉の混ぜご飯を詰めてボリュームたっぷりに仕上げました。油揚げを甘さ控えめに味付けし、大葉の風味もさわやかなので、市販のいなり寿司の甘さが苦手な人にも。

●tomokoさんの大葉鶏そぼろごはんのいなり寿司

 

相性抜群のサーモン×アボカドをのせたオープンいなり寿司

https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/189656

市販のいなり揚げの上部を内側に折って酢飯を入れ、サーモンやアボカドをのせたオープンタイプのいなり寿司。色合いも華やかなので、パーティーにもおすすめです。

●築山紀子さんのサーモンとアボカドのオープン稲荷

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

30

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告