レシピサイトNadia
  • 公開日2020/07/20
  • 更新日2020/07/20

パクチー好き必見!エスニック食材【パクチー】をもっと楽しむレシピ15選

独特の香りが人気のパクチー。種子や葉を乾燥させて粉末状にしたスパイスの「コリアンダー」としても知られていますが、香りや味わいを堪能するにはやっぱりフレッシュなものがおすすめ! 今回は、お手軽なサラダからスープ、ご飯もの、本格的なエスニック料理まで、パクチーをもっと好きになるレシピを集めました。夏の暑い時期にこそ食べたい、風味豊かなエスニック風パクチーレシピをぜひお試しください♪

このコラムをお気に入りに保存

157

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

パクチー好き必見!エスニック食材【パクチー】をもっと楽しむレシピ15選

【目次】
1.いつものメニューが変身!パクチー入りの麺&ご飯もの
2.本場の味に挑戦してみよう!本格エスニックレシピ
3.インパクト抜群!パクチーを楽しむ絶品サラダ
4.食欲をそそる♪風味豊かなパクチースープ

 

1.いつものメニューが変身!パクチー入りの麺&ご飯もの

休日ランチにぴったりの定番メニューがパクチーで大変身♪ 焼きそば、うどん、カレーにパクチーを加えた、エスニック風レシピをご紹介します!

 

具材たっぷりでぜいたくに♪パクチーが香るエスニック焼きそば

https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/171976

豚肉とえび、玉ねぎ、キャベツがたっぷり入った、具だくさんの焼きそば。具材を炒め、麺を加えたら、ナンプラーとオイスターソースで味付け。お皿に盛り付けて、パクチーをのせたら完成です。レモンを絞ってさっぱりいただきましょう♪

●小春(ぽかぽかびより)さんのエスニック焼きそば

 

ひんやりまろやかなスープが魅力!冷製エスニック坦々うどん

https://oceans-nadia.com/user/10800/recipe/141424

鶏ひき肉とパクチーの茎を炒め、まろやかな豆乳ベースのスープを作ります。茹でてから冷水で締めたうどんを器に盛り、スープをかけ、パクチーの葉の部分をトッピングしたらできあがり。辛さはラー油の量で調整してくださいね。

●青山清美(金魚)さんのパクチーたっぷり盛り 冷製!エスニック坦坦うどん

 

パクチーのデトックス効果で胃腸スッキリ♪パクチーカレー

https://oceans-nadia.com/user/111095/recipe/389479

市販のルウを使わずにカレー粉と顆粒コンソメで作る、爽やかなカレー。ひき肉、玉ねぎ、トマトを炒めて調味料を加えてコトコト煮ます。パクチーを加えたら軽く火を通すだけでOK! スッキリとした後味で、暑い日にもおすすめの一皿です。

●熊橋麻実(くまみ)さんの胃腸がスッキリ♪食べやすいパクチーカレー

 

2.本場の味に挑戦してみよう!本格エスニックレシピ

本場の料理でパクチーを楽しみたいという人におすすめ! 鶏ガラでだしを取る「フォー」、タイの屋台の味を再現した「カオマンガイ」など、本格派のレシピを集めました。

 

手間ひまをかけたぶん美味しい♪スープから作る鶏肉のフォー

https://oceans-nadia.com/user/196104/recipe/390895

鶏ガラをじっくり煮込んでだしをとる、本格的なレシピ。澄んだスープを作るには、沸騰させすぎないのがポイント! 滋味深いスープに米粉の麺、たっぷりの野菜で、栄養バランスもバッチリのヘルシーメニューです。

●両角舞さんのスープから作る鶏肉のフォー

 

ナンプラー&パクチーで簡単!絶妙な味わいのトムヤムクン

https://oceans-nadia.com/user/14317/recipe/341656

タイ料理の人気メニュー「トムヤムクン」は辛くて酸っぱくて甘い、絶妙な味わいが魅力。その複雑な味わいを、「ナンプラー」といつもの調味料で再現するレシピです。玉ねぎ、にんにく、調味料をじっくり炒めるのが美味しく仕上げるコツ!

●ヤミーさんのナンプラーがあれば簡単♪トムヤムクン

 

お子さんも食べやすい!甘酸っぱい春雨サラダ「ヤムウンセン」

https://oceans-nadia.com/user/90062/recipe/388569

豚ひき肉、えび、きゅうりやトマトなどの野菜がどっさり入った、ボリューム満点の春雨サラダ。お酢をベースにした甘酸っぱい味付けで、お子さんからシニアまで食べやすい一品です。レモンでも代用できますが、ライムを絞ればさらに本格的!

●中村りえさんのタイ風春雨サラダ(ヤムウンセン)

 

タイの屋台の味を再現♪鶏肉がジューシーなカオマンガイ

https://oceans-nadia.com/user/146865/recipe/372144

鶏肉を茹で、その茹で汁で炊いたご飯と一緒に盛り付ける「カオマンガイ」。鶏肉、水、調味料を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら火を止めて余熱でじっくり火を通します。ご飯は茹で汁とお米を炊飯器に入れて炊くだけ♪ 見た目も味もゴージャスな一皿です。

●むっちんぷりんさんのスイッチポンでタイ屋台の味!『本場のカオマンガイ』

1/2ページ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

157

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう