レシピサイトNadia
  • 公開日2023/03/12
  • 更新日2023/03/12

忙しい日に!30分以内で作れる「愛され和食ご飯」献立|編集部おすすめArtist献立

Nadia公式アプリの便利な機能「Artist献立」をご存じですか? アプリならNadia Artistが作ったさまざまなテーマの献立を利用することができるんです! このコラムでは、数あるArtist献立の中から編集部おすすめの献立をピックアップしてご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

176

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

忙しい日に!30分以内で作れる「愛され和食ご飯」献立|編集部おすすめArtist献立

 

Nadia Artistの献立を見れば、もう献立に悩まない⁉

Nadia公式アプリはもうお使いですか? レシピが検索しやすかったり、献立機能が使えたりと、毎日の料理作りに役立つ機能がパワーアップしています。

これまではプレミアムサービス限定公開だった「新着Artist献立(検索結果含む)」ですが、すべてのアプリユーザーが利用できるようになりました! アプリ内のArtist献立では、節約献立、子どもが喜ぶ献立、ヘルシー献立など、さまざまなテーマの献立を公開しています。

また、プレミアムサービスに加入すると、Artist献立がさらに便利に使えますよ。献立タブの「Artist献立ランキング」や、献立を検索すると出てくる「人気Artist献立」では、みんなが支持する献立を人気順に見ることができます。

毎日の献立を考えるのが苦痛…という方は、献立をそのままマネすればOK! この機会にぜひ一度チェックしてみてくださいね。


Nadia公式アプリでチェック!

 

maina (米山真衣)さんの「30分以内で作れる愛され和食ご飯献立」をピックアップ!

何かと忙しい年度末。3月は、仕事に家事に子どもの行事にと、毎日がバタバタと過ぎていく…という方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、家に帰ってきてからでも30分以内に作れる手間抜きレシピを中心に発信しているmaina (米山真衣)さんの献立をご紹介します。しかも、家族みんなから喜ばれる「愛され和食」がテーマ。

トロトロがたまらない圧力鍋を使った手羽元と大根の煮物や、ご飯がモリモリすすむなすと豚バラの甘辛味噌炒め、レンチンで時短が叶うさばの南蛮漬けと、どれも手間抜きに見えない大満足のおかずばかりです。忙しい日も家族が笑顔になる献立が揃っていますよ♪

ここでは、 maina (米山真衣)さんの「忙しい日も30分以内で作れる【愛され和食ごはん献立★】」から3日分をピックアップしました。

 

ご飯ともお酒とも相性良し♪手羽元と大根のトロトロ煮定食

手羽元と大根のトロトロ煮定食

詳しいレシピはこちら!
●『圧力鍋で15分』手羽元と大根のとろとろ煮
●『5分で出来る』豆苗とかにかまのマヨ和え
●『具だくさん』さつまいもとなすのお味噌汁

最初は、圧力鍋で15分煮るだけでとろとろになる手羽元と大根の煮物が主役の献立をご紹介。酒、みりん、醤油ベースのこってりめな味付けで、ご飯との相性はもちろん、お酒のおつまみにもぴったり。副菜には、お手頃価格で手に入る豆苗とかにかまのマヨ和え、なす、さつまいも、にんじんなど野菜たっぷりがうれしい味噌汁を添えれば、栄養バランスも◎。

 

作り置きもできる!なすと豚バラの甘辛味噌炒め定食

なすと豚バラの甘辛味噌炒め定食

詳しいレシピはこちら!
●『簡単おいしい!』なすと豚ばらの甘辛味噌炒め
●『5分で出来る!』豆苗とにんじんの塩昆布サラダ
●『節約おいしい♡』トマトとたまごのとろみスープ

お次は、無敵の相性を誇るなすと豚バラを使った甘辛味噌炒めがメインの献立。豚バラのうま味がとろとろのなすに絡んでたまらない美味しさ♪ 作り置きできるので翌日のお弁当おかずにも◎。副菜には、ごま油と塩昆布だけで味付けした豆苗とにんじんの簡単サラダと、トマトともやし、卵の中華スープを合わせて。節約にもなるのがうれしいポイントです。

 

レンジで簡単たれ作り!さばの南蛮漬け定食

さばの南蛮漬け定食

詳しいレシピはこちら!
●『電子レンジ』で簡単南蛮ダレ*さばの南蛮漬け
●『10分で出来る』ゴーヤのおかかポン酢おひたし
●『白だしで簡単5分』スナップエンドウのかきたま汁

最後は、揚げ焼きで作るのでお手軽な、さばの南蛮漬けがメインの献立をご紹介します。ピーマン、にんじん、玉ねぎと野菜たっぷりの南蛮だれも、電子レンジで作るのでとっても簡単。魚料理が時短で作れるのはありがたいですよね♪ 副菜には、ポン酢&削り節と相性抜群のゴーヤのおひたし、白だしでパパッと作れるスナップエンドウのかきたま汁をどうぞ。


いかがでしたか? Nadia公式アプリでは、ほかにもいろいろなArtist献立を見ることができますよ。献立によっては、調理の手順なども解説しているものも。ぜひ、Artist献立をチェックしてみてください!


Nadia公式アプリでチェック!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

176

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう