レシピサイトNadia
  • 公開日2024/03/10
  • 更新日2024/03/10

ガリバタレモン醤油がたまらない!皮パリパリ・お肉ジューシーな簡単【チキンステーキ】

皮はパリッと、お肉はやわらかくジューシーな絶品チキンステーキのレシピをご紹介! レモンとにんにく、バターの風味が効いた「ガリバタレモン醤油」のソースがたまらない美味しさ。とっても簡単なので、ぜひお試しくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

1058

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ガリバタレモン醤油がたまらない!皮パリパリ・お肉ジューシーな簡単【チキンステーキ】

 

家族が喜ぶ!食欲そそる絶品チキンステーキ

忙しい日も簡単に、がっつりボリュームがある美味しいおかずが作りたい。夫や子どもたちが喜ぶおかずのレパートリーを増やしたい。鶏肉レシピがマンネリ化しがち…。

今回は、そんな方におすすめのレシピをご紹介! 皮はパリパリで香ばしく、お肉はジュワッとふっくらジューシーな【チキンステーキ】のレシピです。

レシピ名は「お店の味みたいと褒められる♪ガリバタレモンチキンステーキ」。とにかく美味しい「ガリバタレモン醤油」のソースがポイント! さっぱりしたレモンと、コクのあるにんにくバター醤油の風味が食欲をそそり、試作した編集部スタッフも惚れこんだ一品です。

 

簡単でボリュームもあり、美味しくておしゃれ

レシピを考案したのは、フードコーディネーターとして活躍するSHIHO(檜鶴 志帆)(ひのきづる しほ)さん。食べ盛りの3人のお子さんと、食べることが大好きな旦那さんをもつSHIHOさんのレシピは、がっつり食べごたえがあるのに簡単で、見た目もおしゃれなのが特徴です。

SHIHOさんの「ガリバタレモンチキンステーキ」は、昨年末にレシピが投稿されるとぐんぐん「お気に入り」登録数が伸び、現在すでに1600以上の「お気に入り」が付いて殿堂入りしたレシピ。その人気の理由とは?

 

焼いてソースをかけるだけなので簡単!

鶏もも肉の下処理をしたあとは、お肉を焼いてソースをかけるだけなので簡単! ソースの材料も身近な調味料だけでOK。お肉は焼きながらたまに動かすだけでいいので、忙しい日もほかの料理と並行して作れます。

 

ボリュームがあるうえにおしゃれ

がっつりボリュームがあるので、食べ盛りの家族も満足! また、とても簡単なのにできあがりはおしゃれに見えるから、お誕生日やイベント、おもてなしのメインディッシュにもおすすめです。

 

やみつきになる美味しさ!

何といっても、その美味しさが一番の魅力! ちょっとしたコツを押さえることで皮はパリッと、お肉はジューシーな、お店のチキンステーキのように仕上がります。ガリバタレモン醤油の味付けは、鶏肉レシピの定番のひとつにきっと加えたくなりますよ。

詳しい作り方はこちらです!

 

お店の味みたいと褒められる♪【ガリバタレモンチキンステーキ】の作り方

ガリバタレモンチキンステーキhttps://oceans-nadia.com/user/206995/recipe/473965

 

材料(2人分)

鶏もも肉 2枚
塩 小さじ1
オリーブオイル 小さじ1
A おろしにんにく 小さじ1/2
A バター 20g
A レモン汁 大さじ1
A 醤油 大さじ1
A 砂糖 大さじ1
スライスレモン 2枚(お好みで)
ブラックペッパー お好みで
ミント お好みで

 

作り方

 

1. 鶏肉の下処理をする

鶏肉の下処理をする

鶏もも肉は余分な脂肪や筋を取り除き、厚みのある部分に切り込みを入れて厚さを均一にします。フォークで両面に穴を開けて、塩を振っておきましょう。

※鶏もも肉の脂の取り除き方はこちら!

 

2. フライパンで鶏肉を焼く

盛りつけて完成

フライパンにオリーブオイルをひき、鶏もも肉を皮目を下にして入れて、火をつけます。

このとき、フライパンに火をつける前に鶏肉を入れるのがポイント! 熱したフライパンに鶏肉を入れると、一気にお肉が焼き縮みしてしまうので気をつけましょう。

弱〜中火で、焼き目がつくまでじっくりと12〜13分ほど焼きます。途中で鶏肉を動かしながら焼く位置を変えると、焼きムラなくきれいに焼き上がりますよ。

 

3. 鶏肉を裏返して焼き、ソースを加熱する

鶏肉を裏返して焼く

鶏肉を裏返して、3分ほど焼いたらフライパンから取り出します。

余分な油をペーパーで軽くふきとり、Aのおろしにんにく小さじ1/2、バター20g、レモン汁大さじ1、醤油大さじ1、砂糖大さじ1を加えてひと煮立ちさせます。

ソースを加熱する

にんにくはチューブを使ってもOKですが、すりおろしたにんにくを使うと、ぐんと美味しく仕上がりますよ♪

 

4. 盛りつけて完成!

盛りつけて完成

器に鶏肉を盛りつけ、3のソースをかけます。お好みでブラックペッパーを振り、スライスレモンやミントをトッピングしたらできあがりです!

 

作り置きしたいときは?

作り置きしたい場合は、パリパリ・ジューシーな食感は保ちにくくなりますが、冷蔵・冷凍で保存可能。冷蔵では2日ほど、冷凍では3週間ほど保存できます。

温めるときは、冷蔵保存したときは電子レンジ(600W)で1分半加熱しましょう。冷凍保存したときは、冷蔵庫で自然解凍したあと、同様にレンジ加熱してください。レンジ加熱後、トースターで3〜4分ほど加熱するとさらに美味しくなりますよ!

●レシピページはこちら
お店の味みたいと褒められる♪ガリバタレモンチキンステーキ

 

編集部スタッフも作ってみました

Nadia編集部スタッフも、実際に作ってみました! 100gあたり98円のお買い得な鶏もも肉を買えたので、まず下処理を。余分な脂を取り除くのは、キッチンばさみを使うと便利ですね。

鶏もも肉の下処理

あとはまるごと焼くだけなので簡単! たまに鶏肉を動かすだけで、基本は放置できるのでラクちんです。

鶏肉をフライパンにで焼く

お肉を焼いている間に、ソースの材料を準備。レモン汁、醤油、砂糖はどれも「大さじ1」なので覚えやすいです!

いつもはにんにくチューブを使うことが多いですが、今回はせっかくなのでにんにくをすりおろして。ちなみに、少量のすりおろしに便利なジンジャースプーンというグッズを使いました。

ジンジャースプーン

ソースを熱すると、ものすごく美味しそうな香りがただよってきました。早く食べたい! 鶏肉にソースをかけて完成です♪

完成

食べてみると…皮はパリッパリ、お肉はやわらかくてとっても美味しい! そして、ガリバタレモン醤油のソースが最高です。コクがあるけどレモンの酸味が効いていて、しつこすぎず鶏肉と相性抜群でクセになる美味しさ。ご飯にも合います!

お肉の断面

お肉の断面もふっくらジューシー。夫もどんどんお箸がすすみ、普段お肉をあまり食べない子どもまで「ん! 美味しい!」とびっくりしてパクパク食べていました。これは我が家のレパートリーにも追加決定です! 手間なく簡単に作れたので、みなさんもぜひお試しくださいね。

 

こちらもおすすめ!SHIHO(檜鶴 志帆)さんの人気レシピ

SHIHOさんのレシピには、まだまだほかにも素敵なレシピがたくさん。ここからは、SHIHOさんの人気レシピをさらに5品ピックアップしてご紹介します。ぜひ毎日の食卓に活用してくださいね!

 

ピリ辛で食欲増進!とろたまヤンニョム豚丼

【とろたまヤンニョム豚丼】ピリ辛で食欲増進!がっつりごはんhttps://oceans-nadia.com/user/206995/recipe/464839

ピリ辛風味が食欲を刺激する、がっつり系どんぶりレシピ。ヤンニョムチキンよりも時短で作れる「ヤンニョム豚丼」です。豚バラ肉を炒めて、たれをからめるだけなので簡単! サッと作れて、忙しい日やランチにもぴったりですよ。

●詳しいレシピはこちら
【とろたまヤンニョム豚丼】ピリ辛で食欲増進!がっつりごはん

 

レンジで簡単!子どもが喜ぶ、ひじきとほうれん草のサラダ

給食風♡ひじきとほうれん草の鉄分サラダhttps://oceans-nadia.com/user/206995/recipe/456575

野菜嫌いなSHIHOさんの息子さんが大喜びで食べたという、保育園の給食メニューを再現したレシピ。火を使わずレンジで簡単に作れる、ひじきとほうれん草のサラダです。コーンの甘みやツナのうま味が加わり、小さなお子さんでもパクパク食べられます♪

●詳しいレシピはこちら
給食風♡ひじきとほうれん草の鉄分サラダ

 

鶏むね肉がしっとりやわらか♪BBQマヨチキン

【BBQマヨチキン】むね肉なのにしっとり柔らか♪https://oceans-nadia.com/user/206995/recipe/456807

節約の強い味方、鶏むね肉で作るボリューム満点のおかず。BBQソースとマヨネーズで子どもウケもばっちり! おうちにある調味料で作れる黄金比のソースには、すりおろした玉ねぎを加えるのがポイント。おしゃれなマヨネーズのかけ方も参考になりますよ。

●詳しいレシピはこちら
【BBQマヨチキン】むね肉なのにしっとり柔らか♪

 

焼肉屋さんの味!レタスと豆腐のチョレギサラダ

【レタスと豆腐のチョレギサラダ】焼肉屋さん風!やみつきサラダhttps://oceans-nadia.com/user/206995/recipe/458686

たっぷりの野菜をモリモリ食べられるチョレギ風サラダ。冷蔵庫にある食材で、焼肉屋さんのあの美味しさを簡単に再現できますよ。ごま油やお酢、鶏がらだしなど身近な調味料でやみつきの味に。いつものサラダに飽きてきたらぜひ試してみてくださいね。

●詳しいレシピはこちら
【レタスと豆腐のチョレギサラダ】焼肉屋さん風!やみつきサラダ

 

包丁不要!カリカリ豚とにらもやしのオイスター炒め

材料3つ!カリカリ豚とニラもやしのオイスター炒めhttps://oceans-nadia.com/user/206995/recipe/463038

包丁を使わず、忙しい日にもササッと作れる時短おかず。カリッと焼いた豚薄切り肉と、にらともやしを炒め合わせてたれをからめるだけで完成です。香ばしい豚肉にシャキシャキのもやし、にらの食感が相性ばっちり♪ コクうまだれでご飯もすすみますよ。

●詳しいレシピはこちら
材料3つ!カリカリ豚とニラもやしのオイスター炒め

 

SHIHO(檜鶴 志帆)さんのレシピ、チェックしてみてくださいね!

「家族を笑顔にする しあわせごはん」をテーマに、がっつり系のレシピやお酒に合うおつまみなど多数のレシピを発信しているSHIHOさん。身近な食材や調味料で簡単に作れて、ボリューム感がありながら見映えもするレシピが人気を集めています。

以前は自宅で料理教室を主宰していた経験もあり、現在はさまざまな企業のレシピ開発や撮影などを手がけて活躍中。がっつりレシピだけでなく、おしゃれなフレンチや華やかなパーティーメニュー、繊細なスイーツや彩り豊かなお弁当レシピなど幅広いレシピが得意です。

3人目のお子さんの出産後、「育児をしながらも自分の好きなことに挑戦したい!」との思いから、育児の合間をぬって勉強。フードコーディネーター、お弁当学マスター認定講師といった、食に関する資格を取得したバイタリティの持ち主でもあります。

そんなSHIHOさんのレシピルームには、食べ盛りの家族が喜びそうなツボを押さえた、見るだけでも食欲がわいてくる魅力的なレシピがたくさん! 美味しい料理を笑顔で囲んでいるご家族の姿が目に浮かんできます。ぜひSHIHOさんのレシピルームをチェックして、毎日の献立にお役立てくださいね。

 

SHIHO(檜鶴 志帆)さん
SHIHO(檜鶴 志帆)さん
レシピルーム https://oceans-nadia.com/user/206995
Instagram https://www.instagram.com/siiii_cooking/

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

1058

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「鶏もも肉」の基礎