レシピサイトNadia
  • 公開日2017/01/12
  • 更新日2017/01/12

受験に効くかも!?おめでたいゲン担ぎレシピまとめ

お正月が終わると、いよいよ受験生はラストスパート! ふだんの食事や夜食も、「とんかつ=勝つ」のようなゲン担ぎレシピで頑張る家族を応援したいですね♪ 寒さが厳しくなり体調を崩しやすい季節でもあるので、風邪予防などにもおすすめのメニューをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

15

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

受験に効くかも!?おめでたいゲン担ぎレシピまとめ

 

ゲン担ぎの定番・カツで“粘り”のオクラを巻いた最強メニュー♪

https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/117010

栄養豊富なネバネバ食品・オクラを巻いた豚カツロール。叩いて薄く広げた豚ロースにチーズ、オクラを巻き、卵と牛乳で作った液に絡めます。液に絡めることで、衣がはがれにくくなります♪ パン粉をまぶしてフライパンで揚げ焼きにして、カットトマト缶などで作ったトマトソースをかけていただきます!

(材料)
豚ロース(トンカツ用) 3枚
オクラ 6本
スライスチーズ 3枚
薄力粉 70g
牛乳 70cc~
卵 1個
パン粉 適量
塩こしょう 適量
~トマトソース~
★カットトマト缶 1缶
★ケチャップ 大さじ1
★醤油 小さじ1
★砂糖 小さじ1
★コンソメ 1個
★乾燥バジル 適量
★塩こしょう 適量

くわしいレシピはこちら
●『オクラとチーズのでっか~い豚かつロール@トマトソース』
https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/117010

 

体も温まって“幸運”も呼ぶ♪コーン缶で作るコーンスープ

https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/134821

みじん切りにした玉ねぎ、ニンニクを炒め、クリームコーン缶、生クリーム、水を入れて混ぜながら一煮立ちさせるだけ♪ たった10分で作れます。特別な材料は必要ないので、頑張る受験生のお夜食にはもちろん、朝食にもおすすめです。

(材料)6人分
クリームコーン缶 1缶
水 400cc
生クリーム 200cc
オリーブオイル 大さじ1
塩胡椒 各小さじ1
玉ねぎ 1/2個
ニンニク 1かけ

くわしいレシピはこちら
●『10分で完成!簡単!時短!お家でできるつぶつぶコーンスープ』
https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/134821

 

風邪予防にもぴったり!3つのネバネバ食材で粘り勝ち&ネバーギブアップ!

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/144315

食物繊維豊富な長いもやオクラと、発酵食品の納豆を使った、腸を整えてくれるヘルシーおかず。お腹の調子を整えることで、免疫力アップも期待できます。拍子切りにした長いもとさっとゆでたオクラを、納豆・ごま油・納豆のたれまたは醤油・塩とよく混ぜ合わせるだけ。パパッと5分で作れるので、あと一品欲しいときにも重宝しますよ♪

(材料)2人分
長いも 5cm分程度
オクラ 3本
納豆 1パック
Aごま油 大さじ1
A納豆に付属のタレもしくは醤油 大さじ1/2
A塩 少々
白ごま 少々

くわしいレシピはこちら
●『免疫力UP!ネバネバ3色和え』
https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/144315

 

夜食にもぴったり!鯛の刺身を使った“おめでタイ”温そうめん

https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/129661

沸騰しただし汁に酒と斜め薄切りにした長ネギを加え、薄くそぎ切りにした鯛の刺身を加えます。再沸騰したら塩、醤油で味を整え、茹でたそうめんにかけるだけ。みょうが、三つ葉、炒り胡麻をのせ、お好みで柚子こしょうをつけます。簡単に作れて、軽く食べられるから、お腹を空かせた受験生にさっと作ってあげられます♪

(材料)2人分
そうめん 150g
タイ(刺身用) 100g
長ネギ 1/2本
だし汁 2カップ
酒 大さじ1
塩 少々
醤油 お好みで少々
みょうが 適宜
三つ葉 適宜
炒り胡麻 適宜
柚子こしょう 適宜

くわしいレシピはこちら
●『鯛しゃぶそうめん。』
https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/129661

 

受かる!勝つ!で心強い♪鰹節たっぷり和風カルボナーラ

https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/131305

卵とパルミジャーノチーズを混ぜたボウルで茹でたパスタを混ぜたら、鰹節をかけて、小口切りにしたねぎを散らし、醤油をまわしかけていただく和風パスタです。意外な組み合わせに思えますが、チーズ、鰹節、醤油は同じ発酵食品で好相性! 定番のカルボナーラに飽きたらぜひ試してみませんか?

(材料)2人分
パスタ 200g
パルミジャーノ 30g
鰹節 3g
小ねぎ 2本
卵 2個
醤油 小さじ1
塩 ひとつまみ

くわしいレシピはこちら
●『和風カルボナーラ』
https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/131305




勝つ、受かる、粘る…など、受験生に応援の気持ちを込めて作りたいゲン担ぎレシピいかがでしたか?

健康面にもプラスになるレシピが多いので、寒い冬を乗り切るためにもどんどん登場させたいもの。試験前はもちろん、“めでたい”レシピは、合格した時にもぜひ作ってあげたいですね♪




こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
【がんばれ受験生!】脳に良い食材&眠くなりにくいレシピ
冬の不調は食べて回復!元気になる食の豆知識まとめ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

15

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「そうめん」の基礎

「豚肉」の基礎

「オクラ」の基礎