レシピサイトNadia
  • 公開日2017/05/15
  • 更新日2017/05/15

そろそろ薄着の季節…罪悪感ゼロのヘルシースイーツでダイエット!

「ダイエット」の文字が頭に浮かぶ薄着の季節でも、罪悪感なく“別腹スイーツ”を楽しめるレシピを集めました。ヘルシー食材を使ってカロリーダウンしつつも、美味しさや満足感はばっちり!これは必見ですよ♪

このコラムをお気に入りに保存

33

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

そろそろ薄着の季節…罪悪感ゼロのヘルシースイーツでダイエット!

 

こんにゃくが大変身!オシャレなナタデココ風デザート

https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/146190

ヘルシー食材の代表格、こんにゃくを使って作るひんやりデザート。白こんにゃくを1.5センチ角に切ってゆで、レモン汁と砂糖をまぶして数分おきます。フルーツ缶と合わせて器に盛りつければ出来上がり♪ レモンの効果でこんにゃくの臭みが抑えられるので、見た目はもちろん味わいもまるでナタデココ。暑い季節に大活躍のレシピです。

材料4人分
白こんにゃく 1/2枚
砂糖 大さじ1~
レモン汁 小さじ1
フルーツミックス 1缶

●『こんにゃくでフルーツナタデココ風』
このレシピをお気に入り保存する

 

豆腐とヨーグルトのヘルシーレアチーズケーキ

https://oceans-nadia.com/user/21149/recipe/125764

ダイエット中はカロリーが気になって躊躇しがちなレアチーズケーキを、豆腐とヨーグルトでヘルシーに。レンジで水切りした豆腐と、ヨーグルト、砂糖、溶かしたゼラチンなどをミキサーで撹拌し、冷蔵庫で冷やし固めるだけと作り方も簡単です。甘さ控えめのレシピなので、お好みでジャムを添えていただくのがオススメですよ♪

材料
ヨーグルト 250〜300g
豆腐(今回は木綿豆腐) 150g
砂糖 40〜50g
レモン汁 大さじ1〜2
コーヒーフレッシュ 4個(5g)
ゼラチン 6g
水 50g
お好みのジャム 適量

●『ミキサーで♪お豆腐とヨーグルトのヘルシーレアチーズケーキ♡』
このレシピをお気に入り保存する

 

旬の夏みかんで上品&ヘルシーな葛スイーツ

見た目にも涼やかな葛のお菓子をおうちで手作り♪ 夏みかんの果肉、果汁、水とはちみつ、葛を火にかけかき混ぜ続けます。とろりとしたら火を止めてあら熱を取り、器に流して冷蔵庫へ。夏みかんの酸味とはちみつがマッチした上品な味わいで、子どもも大人も楽しめるヘルシースイーツです♪

材料
材料(100mlの型6個分)
夏みかん 2個
はちみつ 50g
葛 50g
水 適量

●『夏みかんとはちみつの葛スイーツ』
このレシピをお気に入り保存する

 

ダイエット中でもOKの濃厚ティラミス♡

ヨールグルトとお麩を使ったヘルシーなティラミス。さっぱり濃厚な味に仕上がります。水切りしたヨーグルトにメープルシロップを混ぜ、お麩はビニールに入れ揉み潰します。器に麩、濃いめのコーヒー、ヨーグルトの順に重ねたら、冷蔵庫で冷やしましょう。コーヒーにリキュールやブランデーを加えると大人の味に仕上がります。

材料(作りやすい分量)
ヨーグルト (水切りしたもの) 200g
メープルシロップ (蜂蜜も可) 適量
麩 (おつゆ麩) 20g
ココアパウダー 適量
コーヒー 適量
砂糖 お好み量

●『水切りヨーグルトとお麩のヘルシーティラミス』
このレシピをお気に入り保存する

 

女性にうれしいイソフラボン♪豆腐&豆乳スイーツ

https://oceans-nadia.com/user/20955/recipe/129241

おもてなしにもぴったりの、和風ひんやりスイーツ。豆腐で白玉を、豆乳でプリンを作るのでイソフラボンがたっぷりです。豆乳入りホイップ+豆乳+抹茶のプリンを冷やし固めている間に、絹ごし豆腐入りの白玉を作って合体。粒あんやきな粉、黒みつをトッピングしていただけば、至福のひとときをお約束♡

材料(6人分)
豆乳入りホイップ 200ml
豆乳 200ml
砂糖 30g
抹茶 大さじ1
ゼラチン(お湯に溶けるタイプ) 7g
白玉粉 100g
絹ごし豆腐 150g
粒あん 適宜

●『豆腐白玉と豆乳抹茶プリン』
このレシピをお気に入り保存する




「ダイエット中でも甘いものは諦めたくない!」。そんな女子の野望が叶う、ワザありヘルシースイーツたち。どれも作り方はとっても簡単なので、ぜひ作ってみてください。




こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
ダイエット中でもOK♡低カロリーがうれしい“お豆腐”スイーツレシピ
薄着の季節到来!糖質控えめごはんでプチダイエット!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

33

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「豆腐」の基礎

「こんにゃく」の基礎