お気に入り
(32)
夏でもさっぱり頂ける、お酢の効いた南蛮漬けです。暑さで疲れた身体を元気にしてくれるレシピです。
広告
広告
鱈などの白身魚は塩を振って10分ほど置き、余分な水分を拭き取って食べやすい大きさにそぎ切りにして片栗粉をまぶす。(注:すでに塩が振られた状態で売っている【ひとふり塩鱈】などは塩を振る必要はありません。)
赤パプリカは食べやすい大きさに切る。エリンギは縦に4等分する。
ボウルにA めんつゆ100ml、酢大さじ3、砂糖大さじ1/2と輪切り唐辛子を入れて混ぜ合わせておく。
フライパンにごま油を入れて、①を焼く。表面に焼き色が付いたら返して、中まで火を通し、熱いうちに③に漬ける。
④のフライパンの余分な油をキッチンペーパーなどでふき取り、パプリカ、エリンギの順に焼いていく。 熱いうちに③に漬け、味がなじんだら器に盛り付ける。(冷やして食べても美味しいです。)
エリンギは大きめに切って、食感を楽しめるようにしました。
レシピID:119192
更新日:2014/08/26
投稿日:2014/08/26
広告
広告
広告