レシピサイトNadia
主食

エビとニラのエスニックそうめんチャンプルー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

エビとニラを加えたそうめんチャンプルーに、ナンプラーの風味を効かせて少々エスニックに仕上げました。レモンをきゅっと絞って食べても美味しいです。めんつゆで食べるそうめんに飽きたら、是非お試しください。

材料2人分

  • そうめん
    1と1/2束(約75g)
  • むきエビ
    6~8尾
  • ニラ
    1/4束
  • ニンジン
    1/4本
  • 1個
  • A
    鶏がらスープ(顆粒)
    小さじ1
  • A
    ナンプラー(または醤油)
    小さじ2
  • 大さじ1/2
  • ごま油
    適量
  • 塩コショウ
    少々

作り方

  • 下準備
    そうめんは袋の表示通りに茹でてザルにあげ、流水で洗う。しっかりと水気を切り、ボウルに入れて塩コショウ、ごま油(小さじ1程度)を加えて全体を混ぜ合わせる。 ニラは5㎝程度の長さに切る。 ニンジンは細切りにする。

  • 1

    卵をボウルに割り入れて溶き、塩少々(分量外)を加えて良く混ぜ合わせる。 サラダ油少々(分量外)をひいたフライパンを中火で熱し、卵液を流し入れる。 全体に空気を含ませるように大きくかき混ぜ、半熟状態で一旦皿に取り出しておく。

  • 2

    1のフライパンをキッチンペーパーでさっと拭き、ごま油(小さじ2程度)をひいてむきエビ、ニンジンを入れて中火で炒める。

    エビとニラのエスニックそうめんチャンプルーの工程2
  • 3

    むきエビの色が変わったら、酒をふり、ニラ、そうめんを加える。ニラがしんなりしたらA 鶏がらスープ(顆粒)小さじ1、ナンプラー(または醤油)小さじ2を加え、卵を戻し入れて手早く全体を混ぜ合わせる。塩コショウで味を整え、器に盛り付ける。

    エビとニラのエスニックそうめんチャンプルーの工程3

ポイント

小さなお子さんなど、ナンプラーが苦手な方は醤油で代用してください。ナンプラーは醤油に比べて塩分濃度が高いため、分量は目安にして、味をみながら加えてください。

広告

広告

作ってみた!

  • 楠みどりArtist
    楠みどり

    2022/08/02 22:32

    678001さん、作ってくださり、ご感想をありがとうございます。そうですね、もしナンプラーを使ってくださったのなら、普通の醤油よりも塩分濃度が高いため、塩辛く感じるかもしれませんね。注釈をつけるべきでした。コメント欄に追記しておきますね。
  • 678001
    678001

    2022/08/02 17:20

    風味はよく食べやすいお味でしたが、塩分が強く感じました。

質問

楠みどり
  • Artist

楠みどり

野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター

  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 幼児食インストラクター

広告

広告