レシピサイトNadia
    主食

    冷麺風ピリ辛月見そうめん

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    酸味が効いた鶏だしスープで頂く冷麺風の冷やしそうめんです。さっぱりとした中にも鶏の旨味やキムチの辛みが効いていて最後まで飽きずに食べられます。食欲がない日でもツルツルっとのど越し良く食べられます。

    材料1人分

    • そうめん
      80ℊ程度
    • 鶏ささみ
      1本
    • 塩コショウ
      少々
    • 大さじ1
    • ゆで卵
      1/2個
    • レタスの葉
      1枚
    • キムチ(市販)
      30ℊ
    • A
      200㎖
    • A
      大さじ2
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      鶏がらスープの素(顆粒)
      小さじ2
    • A
      砂糖
      小さじ1/2
    • 白ごま
      適量
    • すだち
      1/2個
    • ラー油
      少々

    作り方

    • 1

      A 水200㎖、酢大さじ2、醤油大さじ1、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ2、砂糖小さじ1/2を鍋に入れてひと煮して、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。

      冷麺風ピリ辛月見そうめんの工程1
    • 2

      鶏ささみは耐熱容器に入れて塩コショウ、酒をふり、ラップをふんわりとかけて600Wの電子レンジで1分30~40秒ほど加熱する。粗熱が取れたら食べやすい大きさに手でほぐす。 レタスの葉は千切りにする。

      冷麺風ピリ辛月見そうめんの工程2
    • 3

      そうめんは袋の表示通りに茹で、冷水で洗って水気をしっかりと切り、器に盛り付ける。レタスと鶏ささみ、キムチ(市販)をのせ、中央にゆで卵をのせる。全体に白ごまをふる。あればお好みですだちを添える。

    • 4

      冷やしておいた1のスープをお好みの量だけ回しかけ、ラー油を掛けて頂く。

    ポイント

    スープはしっかりと冷やしたほうが美味しいです。全体を混ぜ合わせながらお召し上がりください。具材はお好みでアレンジしてください。

    作ってみた!

    質問