レシピサイトNadia
主菜

サバ水煮缶の簡単冷や汁

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷蔵庫で冷やす時間を除きます。

サバの水煮缶を使った簡単に作れる冷や汁です。暖かい日が増えてきて、さっぱりとした物が食べたいなという時におすすめです。薬味をたっぷりと添えてどうぞ。

材料2人分

  • サバ水煮缶
    1缶(約190ℊ)
  • きゅうり
    1/2本
  • みょうが
    1~2本
  • 大葉
    5枚
  • 豆腐
    約150ℊ
  • 出汁
    400㎖
  • 味噌
    大さじ2と1/2
  • 白ごま
    少々
  • ごはん
    適量

作り方

  • 下準備
    豆腐はキッチンペーパーに包んで水気を切る。

  • 1

    きゅうりは薄い輪切りにして塩少々(分量外)をふってもみ込み、水分が出たらしっかりと水気を絞る。みょうがは千切りにする。大葉は千切りにする。

    サバ水煮缶の簡単冷や汁の工程1
  • 2

    ボウルに味噌を入れ、出汁を注ぎながらしっかりと味噌を溶かす。白ごまを加えて混ぜ合わせる。

    サバ水煮缶の簡単冷や汁の工程2
  • 3

    2にきゅうり、みょうが、大葉を入れ、サバ水煮缶を食べやすい大きさにほぐして加える。缶汁もこの際お好みで加える。豆腐をちぎって加える。

    サバ水煮缶の簡単冷や汁の工程3
  • 4

    3を冷蔵庫で冷やし、器に盛り付ける。ごはんに掛けて頂く。

    サバ水煮缶の簡単冷や汁の工程4

ポイント

サバ水煮缶の缶汁も旨味がたっぷりなので、捨てずに使うのがおすすめです。

広告

広告

作ってみた!

  • 88341
    88341

    2021/07/19 12:31

    少しお味噌強めになってしまいましたが、美味しくヘルシーにいただきました(*´∀`*)ご馳走さまでした!
    88341の作ってみた!投稿(サバ水煮缶の簡単冷や汁)
  • happy pig
    happy pig

    2020/08/11 14:52

    何度か作らせて頂いてます。 冷汁は、両親の郷土料理ですが、作り方を教わったことはありません。難しそうなイメージでしたが、こちらのレシピはとても簡単で、寝る前に作って、翌朝ご飯にかけて食べたりします。冷たく冷えてて、暑くてだるい朝でも、サラサラと食べれちゃうので、バッチリの朝食になります。子供達も主人も大好きです。
  • りさこ
    りさこ

    2020/06/21 20:55

    とても美味しかったです。暑い日でもいくらでも食べれそうです!リピートします!

質問