お気に入り
(1105)
ズボラ飯だけどしっかり栄養がとれて、手間のかからない冷や汁丼です。 ごはんは普段より少な目にして、豆腐をのせてボリューム満点! ヘルシーでさっぱり♪この一杯で一食がすんでしまいます♪ 火を使わないのがうれしい一品です!
*冷や汁の汁はキンキンに冷えていたほうが美味しいので、水または汁を合わせた後でしっかり冷やしてください。 *豆腐は絹ごしでも木綿でもお好きなほうで良いです。包丁で切るのではなく手で割ったりスプーンで崩すのがおすすめです。 *冷や汁を丼にかける際、再度混ぜてからかけてください。
さば缶(水煮)は中身を取り出し、半分ほど細かく崩し、残りはざっくり崩す。 きゅうりは輪切り、みょうがは縦半分に切ってから斜めに薄切り、大葉は千切りにする。
ボウルにA 水160ml、味噌大さじ1、和風顆粒だし小さじ2/3、砂糖小さじ1/3、醤油少々、すりごま大さじ2、おろし生姜小さじ1/4を合わせて味噌が溶けるまで混ぜ合わせ、細かく崩したさば缶の中身を加えて冷やす。
温かいごはんを器に盛り、その上に適当な大きさに割った豆腐をのせる。ざっくり崩したさば缶、きゅうり、みょうがをのせて(2)をかける。上に大葉をのせ、お好みですりごま(分量外)をかける。
417686
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター _______________________ 【おいしさにこだわる食べやせレシピ】 【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】 を中心にレシピをご提案しています。 特に現在は、筋トレ&ダイエット中の夫の食事を兼ねて、 【低糖質・低脂質・高たんぱく質】を心がけたレシピが中心です。 ※以前はリバウンドを繰り返していた夫も、-10kg以上のダイエットに成功! * 過去の海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、 日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作った エスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューの レシピも発信しています。 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆や企画書作成などを行い、 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です♪