レシピサイトNadia
主食

ズボラ飯!さば缶と豆腐の冷や汁さっぱり丼

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ズボラ飯だけどしっかり栄養がとれて、手間のかからない冷や汁丼です。 ごはんは普段より少な目にして、豆腐をのせてボリューム満点! ヘルシーでさっぱり♪この一杯で一食がすんでしまいます♪ 火を使わないのがうれしい一品です!

材料2人分

  • さば缶(水煮)
    1缶(190g)
  • きゅうり
    1/2本
  • みょうが
    1本
  • 大葉
    5枚
  • A
    160ml
  • A
    味噌
    大さじ1
  • A
    和風顆粒だし
    小さじ2/3
  • A
    砂糖
    小さじ1/3
  • A
    醤油
    少々
  • A
    すりごま
    大さじ2
  • A
    おろし生姜
    小さじ1/4(お好みで)
  • 豆腐
    300g
  • 温かいごはん
    250~300g

作り方

  • 1

    さば缶(水煮)は中身を取り出し、半分ほど細かく崩し、残りはざっくり崩す。 きゅうりは輪切り、みょうがは縦半分に切ってから斜めに薄切り、大葉は千切りにする。

    ズボラ飯!さば缶と豆腐の冷や汁さっぱり丼の工程1
  • 2

    ボウルにA 水160ml、味噌大さじ1、和風顆粒だし小さじ2/3、砂糖小さじ1/3、醤油少々、すりごま大さじ2、おろし生姜小さじ1/4を合わせて味噌が溶けるまで混ぜ合わせ、細かく崩したさば缶の中身を加えて冷やす。

    ズボラ飯!さば缶と豆腐の冷や汁さっぱり丼の工程2
  • 3

    温かいごはんを器に盛り、その上に適当な大きさに割った豆腐をのせる。ざっくり崩したさば缶、きゅうり、みょうがをのせて(2)をかける。上に大葉をのせ、お好みですりごま(分量外)をかける。

    ズボラ飯!さば缶と豆腐の冷や汁さっぱり丼の工程3

ポイント

*冷や汁の汁はキンキンに冷えていたほうが美味しいので、水または汁を合わせた後でしっかり冷やしてください。 *豆腐は絹ごしでも木綿でもお好きなほうで良いです。包丁で切るのではなく手で割ったりスプーンで崩すのがおすすめです。 *冷や汁を丼にかける際、再度混ぜてからかけてください。

広告

広告

作ってみた!

  • ally☆22
    ally☆22

    2022/07/03 20:05

    暑い日にピッタリで美味しかったです‼️
    ally☆22の作ってみた!投稿(ズボラ飯!さば缶と豆腐の冷や汁さっぱり丼)
  • 507170
    507170

    2022/04/12 21:32

    豆腐の水切りは不要ですか?

質問

  • yuui♡
    yuui♡

    2023/06/09

    初めまして♪ サバ缶の汁はどうするのでしょうか?( ´∀`)
    • 藤本マキArtist
      藤本マキ

      2023/06/09

      ご質問有り難うございます!サバ缶の汁は、今回は使用しないため捨ててください。