レシピサイトNadia
主食

おうちモスバーガー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

おうちでもハンバーガーショップの気分が味わえるように、子どもに人気のハンバーガーを作ってみました。ポテトと一緒にカゴに盛り付けるとぐっと雰囲気が出ます。休日のランチなどに楽しんでみてはいかがでしょうか。

材料3人分

  • バンズ
    3組
  • 牛豚合いびき肉
    200g
  • ひとつまみ
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • パン粉
    20g
  • 牛乳
    大さじ1
  • 溶き卵
    大さじ1
  • A
    ナツメグ
    少々
  • A
    塩コショウ
    少々
  • スライスチーズ
    3枚
  • トマト(輪切り)
    3枚
  • ミートソース
    適量
  • 玉ねぎのみじんぎり(トッピング用)
    少々
  • マヨネーズ
    少々
  • じゃがいも
    中2個
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    ミートソースの詳しい作り方はID386479を参照にしてください。もしくは市販のミートソースを使ってもOKです。

  • 1

    【パテを作る】 玉ねぎはみじん切りにし、サラダ油少々(分量外)をひいたフライパンで透きとおるまで炒める。 ボウルにパン粉、牛乳、溶き卵、A ナツメグ少々、塩コショウ少々を入れて全体を混ぜ合わせ、炒めた玉ねぎを加えてさらに混ぜ合わせる。

    おうちモスバーガーの工程1
  • 2

    ボウルに牛豚合いびき肉と塩を入れて粘りが出るまで手でしっかりと混ぜ合わせる。1を加えて全体を混ぜ合わせ、3等分にする。それぞれ1センチほどの厚みの小判型に成形し、真ん中をくぼませる。

    おうちモスバーガーの工程2
  • 3

    フライパンに2を並べて弱火にかけ、脂が出てきたらキッチンペーパーなどでふき取る。パテの下半分の色が変わったら上下を返し、弱火のまま全体の色が白っぽく変わるまでふっくらと焼く。表面を木べらなどで押してみて、透明な肉汁が出たら火を止め、取り出しておく。

    おうちモスバーガーの工程3
  • 4

    バンズはトースターでこんがりと焼き、両面に薄くマヨネーズを塗る。バンズの片方にパティをのせ、スライスチーズ、トマト(輪切り)、ミートソース、玉ねぎのみじんぎり(トッピング用)をのせてサンドする。

    おうちモスバーガーの工程4
  • 5

    【フライドポテトを作る】 じゃがいもは皮つきのまま良く水洗いし、やや太めのスティック状に切る。水にさらし、塩少々(分量外)を加えた熱湯で5分ほど茹でてしっかりと水気を切る。

    おうちモスバーガーの工程5
  • 6

    160~180度の揚げ油で5を揚げる。きつね色になったら取り出し、油を切って熱いうちに塩少々(分量外)をまぶす。

    おうちモスバーガーの工程6
  • 7

    カゴなどにハンバーガーとポテトを入れる。お好みでサラダやジュースを用意しても◎。

    おうちモスバーガーの工程7

ポイント

ミートソースはID386479を参照にしてください。作りやすい量を表記しているので、余った分は冷凍保存してください。もしくは市販のミートソースを使ってもOKです。パテは厚みを抑えて弱火でじっくりと焼くことがポイントです。ポテトは、じゃがいもを一旦茹でてから揚げると、冷めてもホクホク感が続きます。

作ってみた!

  • La gelatina
    La gelatina

    2022/11/22 11:03

    ポテト🍟です。
    La gelatinaの作ってみた!投稿(おうちモスバーガー)
  • La gelatina
    La gelatina

    2022/11/22 11:03

    こんにちは😃 おうちモスバーガーオシャレでとても美味しいかったです。 モスバーガーのミートソース美味しいですよね。トマトとの相性もピッタリで パテもボリューム感があってお腹いっぱいになります。 Repeat決定です。 バンズは自身の手作りを使いました。 ポテトは今回は冷凍を使用しました。 素敵なレシピありがとうございます😊
    La gelatinaの作ってみた!投稿(おうちモスバーガー)

質問