レシピサイトNadia
    副菜

    【シンプルレシピ】ネギが甘い、長ネギのチーズクラフティ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 40

    長ネギ消費レシピの1つです。 太いネギのとろりとした所が好きだったり、切り口がかわいいなーと、常々思っていたので 白ワインに合うクラフティにしました。 グラタン程の手間はないし、粉が入っている分、キッシュのアパレイユよりもしっかりした口当たりです。 生クリームを使わない、あっさりしたレシピで、家に普段あるもので作れます。 オーブンに入れたらほったらかしなので、気楽に作って見てください。

    材料2人分

    • 太い長ネギ
      1-2本(200g程度)
    • オリーブオイル
      大さじ1
    • 薄力粉
      大さじ1
    • 2個
    • 牛乳
      100ml
    • ピザ用チーズ
      30g
    • 塩コショウ
      適量

    作り方

    • 0

      下準備
      オーブンを180度で予熱しておきます。 グラタン皿にはバター(分量外)を塗っておきます。

    • 1

      太い長ネギを3㎝位のぶつ切りにし、オリーブオイルを敷いたフライパンに置き、弱火で両面を焼き色がつく程度まで、加熱します。

      【シンプルレシピ】ネギが甘い、長ネギのチーズクラフティの工程1
    • 2

      ボウルに卵を割り入れ、泡立て器でよく混ぜてたら、薄力粉を振るい入れ、ダマにならないようによく混ぜます。

    • 3

      卵と薄力粉がきちんと混ざったら、牛乳と塩コショウを加えて混ぜます。

    • 4

      グラタン皿に長ネギを切り口が見えるように置き、生地を漉しながら流し入れ、ピザ用チーズを散らしたら、予熱したオーブンに入れて30分程焼き、生地が固まっていたら出来上がり。 あたたかいうちに 頂いて下さい。

      【シンプルレシピ】ネギが甘い、長ネギのチーズクラフティの工程4

    ポイント

    失敗しない為に行う事は、ただ1つ。 「面倒臭がらずに、漉す」。 薄力粉はそのままボテっと加えると、必ずや、ダマになります。 また、ダマになっても、グラタン皿に流す時にきちんと漉せば、ダマはある程度潰せます。 もう少しボリュームが欲しいなー という場合は、ツナも散らすといいですよ。

    作ってみた!

    質問

    にゃでぃあのおすすめ!