レシピサイトNadia
副菜

PR:ヤマキ株式会社

お出汁がじゅわっ!ミニトマトとアスパラガスの簡単ゆで浸し

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5仕込み時間のみ(だしをとる時間、冷やす時間を除く)

下味付で旨味とコクのあるだしパックでとったお出汁で、爽やかなお浸しを作りました。アスパラガスの爽やかな香りと出汁のうまみ、ミニトマトにたっぷり含まれた出汁の旨味を楽しんで下さい。

材料2人分

  • 鰹節屋の割烹だしパック
    1袋
  • 600ml
  • ミニトマト
    8個
  • アスパラガス
    6本
  • 適量

作り方

  • 下準備
    鰹節屋の割烹だしパックと水を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら中火にして5分煮出します。茹で浸しは、そのうち半量のだし300mlをボウルに入れて使います。

  • 1

    お鍋に水を5cm深さ位まで入れて火にかけ、沸騰させます。 その間にミニトマトのヘタを取り、アスパラガスは食べやすい大きさに切ってきます。

  • 2

    まず、アスパラガスを色よく茹で、熱いまま、だしを入れたボウルに浸します。

  • 3

    次にミニトマトをお湯に入れ、皮が裂けたら取り出して皮を取り、だしのボウルに加えます。おだしの味を見て、塩気が足りないようでしたら、塩を適量足してください。

  • 4

    粗熱が取れたら冷蔵庫で30分程冷やしたら出来上がり。

ポイント

ミニトマトの皮を剥くのが熱いのですが、取った方が口当たりが良いです。

作ってみた!

質問