レシピサイトNadia

「なす×ピーマンの煮浸し」9 選|作り置きにもおすすめ

「なす×ピーマンの煮浸し」9 選|作り置きにもおすすめ
  • 投稿日2024/09/05

  • 更新日2024/09/05

「ピーマン」レシピ20選|お箸が止まらない!
こちらもおすすめ!

「ピーマン」レシピ20選|お箸が止まらない!

冷蔵庫で冷やすと美味しい作り置きにもなる「なす×ピーマンの煮浸し」レシピをご紹介します。めんつゆで味付けをすると味の失敗もなく電子レンジを使用すると調理がとっても簡単になります。

味がしみしみ!なすとピーマンの甘辛煮

1.味がしみしみ!なすとピーマンの甘辛煮

調理時間15(水にさらす時間をのぞく)

このレシピを書いたArtist

我が家の煮ておいしいなすとピーマンおかずです。 とろとろに煮たなすと、くたくたに煮たピーマンが美味。 炒めてから煮るのでお肉が入っていなくても大満足な1品になっています。 しっかりとした味付けはご飯に合うのはもちろん、うどんやそうめんにのせて食べてもGOODです。 温かいままでも冷やしても美味しいので、多めに作っておいて常備しても◎ かつお節は必須です! たっぷりかけて召し上がってみてください。

材料

なす、ピーマン、サラダ油、水、砂糖・醤油・酒・みりん、かつお節

作ってみた!

レビュー(7件)
  • 557694
    557694

    2024/08/05 18:32

    簡単でとっても美味しかったです。 砂糖は大さじ1ちょっとで作りました。 また作りたいです!
    557694の作ってみた!投稿(味がしみしみ!なすとピーマンの甘辛煮)
  • RIKA
    RIKA

    2022/11/01 22:44

    2倍量で作りました。美味しすぎて今週、もぅ2回も作りました(笑)旦那がちょっと甘いって言ってたので2度目は砂糖を少し減らしました。 作るのも簡単だし煮汁も覚えやすい分量で、うちの食卓には頻繁に登場する予感(笑) 簡単で美味しいレシピ有難うございました。
    RIKAの作ってみた!投稿(味がしみしみ!なすとピーマンの甘辛煮)
  • ぴぃ
    ぴぃ

    2023/08/14 11:26

    今回で作るの4回目です❣️お気に入りのレシピです❤️茄子ピーマンが美味しすぎます😍素敵なレシピありがとうございます🥰今回もご馳走様でした💓💓
めんつゆで簡単★なすとピーマンの揚げ浸し

2.めんつゆで簡単★なすとピーマンの揚げ浸し

調理時間20

このレシピを書いたArtist

お鍋ひとつで『簡単すぎる』煮浸しです♪ 味付けはめんつゆだけ♡ 作り置きもできるので、 細かく切ると、お弁当のおかずにもぴったりです!

材料

なす、ピーマン、サラダ油、めんつゆ(4倍濃縮)、水、しょうがチューブ、砂糖、かつおぶし

作ってみた!

レビュー(3件)
  • あきちゃん。
    あきちゃん。

    2023/09/02 21:05

    作って冷ました後、冷蔵庫で冷やしておきました♪味がしみて美味しかったデス(*^^*)
    あきちゃん。の作ってみた!投稿(めんつゆで簡単★なすとピーマンの揚げ浸し)
  • ゆうママ
    ゆうママ

    2022/12/18 06:30

    どのくらい日持ちしますか?
  • 向川 美穂
    向川 美穂

    2022/12/04 07:14

    食べてくれた!
【レンジで簡単調理!】なすとピーマンの煮浸し

3.【レンジで簡単調理!】なすとピーマンの煮浸し

調理時間10(つけ置く時間は除く)

このレシピを書いたArtist

電子レンジでできる簡単副菜! 食べる度に、口の中でなすとピーマンに染みただしがじゅわっと広がります。 あと一品欲しいけど、できるだけ簡単に…でも手を抜いた感じが出ないものがいいな…というときにおすすめのレシピです♪ 冷蔵庫で3日程度保存ができるので、多めに作って常備しておくのも◎

材料

なす、ピーマン、塩、ごま油、白だし、しょうゆ、糸唐辛子

作ってみた!

レビュー(2件)
  • とまっちょ嫁
    とまっちょ嫁

    2024/12/03 14:01

    簡単でなかなか美味しかった😋🍴💕です。
    とまっちょ嫁の作ってみた!投稿(【レンジで簡単調理!】なすとピーマンの煮浸し)
  • 581483
    581483

    2022/08/13 19:14

    簡単で、味もしみてて美味しかったです。 冷やして、おつまみとしていただきました。
《簡単に味が決まる》薬味たっぷり♪♪茄子とピーマンの煮浸し

4.《簡単に味が決まる》薬味たっぷり♪♪茄子とピーマンの煮浸し

調理時間15

このレシピを書いたArtist

常温でも、冷蔵庫で冷たく冷やしても美味しい煮浸しです😋 麺つゆに生姜やごま油を加えるので、簡単に味が決まり美味しく仕上がります😊👍 薬味との相性も抜群です✨

材料

茄子、ピーマン、大葉、みょうが、麺つゆ(2倍濃縮)、生姜すりおろし、みりん、和風顆粒だしの素、水、ごま油、いりごま
ワンパンで⭐︎なすとピーマンと油揚げの煮びたし

5.ワンパンで⭐︎なすとピーマンと油揚げの煮びたし

調理時間25

このレシピを書いたArtist

冷やしても美味しい、なすの煮びたしです⭐︎ 味がしみしみの油揚げで旨みUP! なすは少ない油で揚げ焼きするのでとっても手軽♫ ピーマンも加えて栄養も増し増しです♡

材料

なす、ピーマン、油揚げ、しょうが薄切り、だし汁、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、サラダ油
なすとピーマンと鶏胸肉の煮浸し

6.なすとピーマンと鶏胸肉の煮浸し

調理時間20

このレシピを書いたArtist

なすとピーマンをたっぷりと、鶏胸肉と一緒にフライパン1つで煮浸しにしました♪ できたてでも、冷たく冷やしても美味しいのでお弁当にも素麺にのせてもおすすめ。

材料

なす、ピーマン、鶏胸肉、ごま油、砂糖、塩、片栗粉、かつお出汁、醤油、酒、みりん
なすとピーマンと鶏だんごの煮浸し【豆腐でふわふわ】

7.なすとピーマンと鶏だんごの煮浸し【豆腐でふわふわ】

調理時間30

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安500

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

ふわふわの鶏だんごに、やわらかく煮たなすとピーマンがよく合う優しい煮ものです。 豆腐を入れてよく揉み込んだ鶏だんごは口に入れるととろけます♪ 鶏のひき肉を使っているのでヘルシー志向の方にもピッタリ。お気軽にお試しください。 ○なすの皮に含まれるナスニンには抗酸化作用があり、発がんや老化、眼精疲労、脂質異常症などを予防します。 ○ピーマンは抗酸化作用のあるB-カロテンやビタミンCが豊富です。 ○鶏肉にはたんぱく質やコラーゲンがたっぷりと含まれており、免疫力アップや肝機能を高めてくれたり、肌に潤いを与えてくれる働きがあります。

材料

鶏ひき肉、絹ごし豆腐、なす、ピーマン、片栗粉、酒、しょうゆ、水、しょうゆ、和風顆粒だし
めんつゆで簡単♪ナス、ピーマン、ツナの焼き浸し

8.めんつゆで簡単♪ナス、ピーマン、ツナの焼き浸し

調理時間10

このレシピを書いたArtist

☆素揚げのナスも美味しいけれど、時にはさっぱりした煮浸しが食べたくなるので、 フライパンでナスとピーマンを焼き、ツナを加えて煮浸しにしました。 ☆暑い時は冷蔵庫で冷やすと、食欲のないときも喉を通りますよ。♪

材料

ナス、ピーマン、サラダ油、ツナ、めんつゆ(3倍希釈)、水
〈シャトルシェフ〉同時2品!夏野菜煮浸し&かぼちゃのきつね煮

9.〈シャトルシェフ〉同時2品!夏野菜煮浸し&かぼちゃのきつね煮

調理時間10

このレシピを書いたArtist

アイラップとシャトルシェフを使って同時に2品できあがります。 ポリ袋調理なので調味料も最小限の使用でOK!味はしみしみです。なすとピーマンはくたくたです♡ 同時2品シリーズは組み合わせ自由です。少量作りたい副菜作りに重宝しますよ^^

材料

なす、ピーマン、ごま油、めんつゆ、砂糖、しょうが、水、かぼちゃ、油揚げ、めんつゆ、砂糖、水
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告