レシピサイトNadia
    主菜

    筍とむき海老の甘酢炒め

    • 投稿日2021/04/19

    • 更新日2021/04/19

    • 調理時間15

    旬の筍を使ったボリューム満点の中華風おかずです。 にんじんやスナップエンドウも使って彩りよく仕上げました。 ご飯の上に盛り付けて丼として召し上がってもいいかも・・・。

    材料2人分

    • 筍(水煮)
      100g
    • むき海老
      150g
    • にんじん
      1/3本
    • スナップえんどう
      6本
    • A
      ふたつまみ
    • A
      こしょう
      適宜
    • A
      小さじ2
    • A
      片栗粉
      小さじ2
    • B
      砂糖・しょう油・酒・酢
      各大さじ2
    • B
      おろししょうが(チューブ)
      小さじ1
    • B
      大さじ1
    • ごま油
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    むき海老は片栗粉を揉みこんでいるので、火が強いと焦げ付きやすくなりますので、火加減に気をつけて下さい。 甘酢あんは甘めにしていますが、お好みでお酢の量を調整してください。 スナップえんどうの代わりに、絹さややインゲンでも美味しく召し上がって頂けます。

    • ボウルにむき海老とA 塩ふたつまみ、こしょう適宜、酒小さじ2、片栗粉小さじ2を加え、良く揉みこむ。 筍(水煮)は一口大、にんじんは皮をむき短冊切りに、スナップえんどうは筋を取って半分に切っておく。 【b】はボウルに加え、全て混ぜ合わせておく。

    • 1

      フライパンにごま油(大さじ1)を中火で熱し、むき海老以外の材料を加えて良く炒めたら、一度取り出す。

    • 2

      ❶のフライパンに再度ごま油(大さじ1)を加え、むきえびを炒める。色が変わったら❶を戻し、B 砂糖・しょう油・酒・酢各大さじ2、おろししょうが(チューブ)小さじ1、水大さじ1を加えて更に炒め、汁気が飛んだら器に盛る。

    レシピID

    411126

    質問

    作ってみた!

    こんな「炒めもの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「えび」の基礎

    「たけのこ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    とん🐷かつ子
    • Artist

    とん🐷かつ子

    【料理研究家】 とんかつ屋だった父から学んだお肉を使った料理をメインに。 他にも食べ歩きで学んだ料理をアレンジしたおもてなし料理から、育ち盛りのお子様向けのお弁当おかず、がっつりご飯まで幅広い分野の料理を得意としています。

    「料理家」という働き方 Artist History