レシピサイトNadia
主菜

豚こまとたたき蓮根のふんわり蒸し 梅だれ添え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

叩いたれんこんと豚こまをフライパンに広げて、数分蒸すだけ! ふんわり柔らか食感の中に蓮根のシャキシャキが心地よい。 にらとしめじも入って、ビタミン&食物繊維たっぷりです^^

材料(2人分)

  • 豚こま切れ肉
    150g
  • 蓮根
    150g
  • にら
    1/2束(50g)
  • しめじ
    1/2パック(50g)
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    生姜チューブ・砂糖・ごま油
    小さじ1/2
  • B
    梅肉・醤油・お酢
    各大さじ1
  • B
    砂糖・ごま油
    各大さじ1/2

作り方

  • 1

    蓮根は皮をむいて、だいたい5mm角くらいの荒みじん切りにしてから、厚手のポリ袋に入れて、すりこぎなどで約100回叩く。

    豚こまとたたき蓮根のふんわり蒸し 梅だれ添えの工程1
  • 2

    豚こま切れ肉は、1cm幅に切ってから、包丁で軽く叩く。(ミンチ状になるほどまでは叩かなくて良い。) にらとしめじは荒みじん切りにする。

    豚こまとたたき蓮根のふんわり蒸し 梅だれ添えの工程2
  • 3

    1の蓮根、2の豚こま切れ肉、にら、しめじとAをボウルに入れて、少し粘りが出るまで手でよく混ぜる。

    豚こまとたたき蓮根のふんわり蒸し 梅だれ添えの工程3
  • 4

    フライパンにひと回り大きいオーブンシートをしき、3を直径20cmくらいに広げる。 水大さじ2(分量外)を回し入れて蓋をし、強火にかけ、蒸気が出たら弱めの中火で2分ほど蒸し、火が通ったらでき上がり。

    豚こまとたたき蓮根のふんわり蒸し 梅だれ添えの工程4
  • 5

    シートごと取り出し、すべらすようにお皿にうつす。 B(梅肉は、梅ぼしの種を取りたたいたもの。)をよく混ぜた梅だれをかけて食べる。

ポイント

蓮根はすり下ろさず叩くので、手軽なだけでなく、ほろっと崩れる柔らか食感とシャキシャキの、2つの食感が楽しめます。 野菜たっぷりの蒸し料理なので、ボリュームはあるのに低カロリー。 豚肉のビタミンB1とにらのアリシン、れんこんのビタミンCなど疲労回復に効果のある栄養素がたっぷり。

広告

広告

作ってみた!

  • 赤いダイアモンド
    赤いダイアモンド

    2014/12/21 01:19

    ニラ,シメジありませんが作ってみました。子供達に大人気でした^ ^ 簡単で美味しかったです
    赤いダイアモンドの作ってみた!投稿(豚こまとたたき蓮根のふんわり蒸し 梅だれ添え)

質問