お気に入り
(153)
絹揚げ(厚揚げ)をカリッと焼いて、たれをかけるだけなので簡単!本物の油淋鶏に負けないおいしさです。時間がない時や、ダイエット中におすすめです。メインがお魚で献立のボリュームがもう少し欲しい時のサブおかずや、ダイエット中のメインにどうぞ。
・絹揚げは1枚が約8cmの正方形のものを2枚使用しています。食感がなめらかな絹揚げを推奨しますが、厚揚げでも作れます。 ・トースター(魚焼きグリルでも)で、表面がカリッとするまで、しっかりめに焼いてください。 ・下準備をしたり揚げたりしなくて良いので、油淋鶏より簡単ですが、負けず劣らず美味しいです。 ・子どもさんがいる場合、鷹の爪は抜きにして、大人はラー油で辛みをプラスするのがおすすめです。
絹揚げ(厚揚げ可)は、オーブントースターでカリッとするまで焼き、食べやすい大きさに切ってお皿に盛りつける。
白ねぎはみじん切り、鷹の爪は種を取って輪切りにする。A お酢大さじ1.5、しょうゆ大さじ1.5、ラカント(砂糖可)大さじ1、ごま油小さじ1/2を混ぜてたれを作り、1にかける。※鷹の爪がない場合はラー油を好みで加えても。
436198
河埜 玲子
医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー
医師・料理家・日本キッズ食育協会医学アドバイザー・キッズ食育マスタートレーナー。11歳の娘を持つ医師。 「家庭のキッチンで出来る病気予防」をテーマに、忙しくても実現可能な簡単・美味しい健康レシピを提案。食の観点から予防医学を家庭に広げていきたいと思っている。 また、子どものうちに正しい食の知識を身につけることが、将来の健康に非常に重要だということから、子どもの食育を広げる活動も行っている。 子育てをしながら仕事を続ける自らの経験をもとに、 忙しくても、子どもに栄養満点で手作りのお料理を食べさせてあげたいという願いを叶える、栄養バランスが取れる時短・作り置きレシピを発信。 著書 「医師が教える 一品で栄養バランスが取れるレシピ」(SBクリエイティブ)。