レシピサイトNadia
主菜

冷凍カラスカレイの簡単煮付けレシピ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

スーパーで年中売っている、冷凍のカラスカレイ。 さほど臭みも気にならないので、流水で氷をさっと洗い流し、簡単に煮付けにするレシピです。 フライパンでささっと簡単に、煮込みます。 もちろん、赤魚や鱈などでも、同じ調味料、同じ分量で作れます。

材料4人分

  • カラスカレイ
    4切
  • A
    1/2カップ
  • A
    1/4カップ
  • A
    醤油
    1/4カップ
  • A
    みりん
    1/4カップ
  • A
    砂糖
    ひとつまみ
  • A
    生姜
    3枚(スライス)
  • 白髪ねぎ
    お好みで

作り方

  • 1

    フライパンにA 水1/2カップ、酒1/4カップ、醤油1/4カップ、みりん1/4カップ、砂糖ひとつまみ、生姜3枚を入れて中火で煮立て、味を調整します。 その間に、カラスカレイを準備します。 流水でさっと洗って、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

    冷凍カラスカレイの簡単煮付けレシピの工程1
  • 2

    フライパンに重ならないようにカラスカレイを並べます。

    冷凍カラスカレイの簡単煮付けレシピの工程2
  • 3

    アルミホイルで落とし蓋をして、中火のまま5分煮込みます。

    冷凍カラスカレイの簡単煮付けレシピの工程3
  • 4

    落とし蓋を取り、煮汁をカラスカレイにかけながら5分煮詰めます。 皿に煮汁と一緒に盛り付け、白髪ねぎを乗せてください。

    冷凍カラスカレイの簡単煮付けレシピの工程4

ポイント

● 火加減について フライパンの大きさに合わせて、事前にアルミホイルで落とし蓋を作ってください。落とし蓋の下で、煮汁がしっかりいきわたるように、火加減を調整してください。   強すぎると吹きこぼれ、弱すぎると煮汁が行き渡りません。時々火加減を見て、調整してくださいね。     ● フライパン(鍋)と魚の大きさについて フライパン(鍋)が小さい場合、魚同士がくっつかないよう 間にクッキングシート(オーブンで使うもの)を挟むと身がくっつかず美しい仕上がりになりますよ。     ●  冷凍のものを使用しました。 時間があれば作る半日前に、冷蔵庫へ移動させて ゆっくり解凍し、出てきた水気をしっかり拭き取ってから調理するのがよいのですが… さほど臭みもないので、冷凍のままさっと流水で氷を洗い流して、そのまま作っても大丈夫です。 他の魚で、臭みが気になる場合は、熱湯にくぐらせた後 調理すると、ワンランクおいしさがUPします。

作ってみた!

  • 小春(ぽかぽかびより)Artist
    小春(ぽかぽかびより)

    2023/01/19 07:38

    きゅうりさん、ありがとうございます😊
  • きゅうり
    きゅうり

    2023/01/19 04:33

    上手にできました!冷凍のままできるのも便利です😆素敵なレシピありがとうございました!
  • 小春(ぽかぽかびより)Artist
    小春(ぽかぽかびより)

    2023/01/10 21:07

    嬉しいコメントをありがとうございます😊お口にあってよかったです!
  • うさちゃん
    うさちゃん

    2023/01/10 20:56

    煮魚を作る時なかなか味が決まらなかったけどこの分量を目安に作ると 美味しくできました💕
  • 小春(ぽかぽかびより)Artist
    小春(ぽかぽかびより)

    2022/05/18 12:54

    フライパンや鍋の大きさによって、調整していただいて構いません。 半分よりも、少し多いくらいの方が作りやすいと思います。

質問

  • りさ
    りさ

    2024/04/01

    買ってきたままでも出来ますかぁ?
    • 小春(ぽかぽかびより)Artist
      小春(ぽかぽかびより)

      2024/04/01

      買ってきたままでも構いません。 水けが出ているとキッチンペーパーで拭き取ると良いでしょう。 カラスカレイなら、さほど臭みが気にならない魚です。
小春(ぽかぽかびより)
  • Artist

小春(ぽかぽかびより)

料理ブロガー・フードコーディネーター・料理研究家

  • フードコーディネーター
  • 日本酒ナビゲーター

広告

広告