お気に入り
(51)
少し肌寒い日もある春にピッタリのおでんレシピです♪春に旬を迎えた野菜をほっこりといただけますよ(*^^*)切って煮るだけなので、手間が少ないのもいいですよね!
・たけのこは生の場合はアク抜きをする工程が入ります。 ・その他、ゆで卵やこんにゃくなどお好みのおでんの具材を入れて楽しんでくださいね♪
たけのこは硬い部分は1cm幅に切り、穂先は食べやすい大きさに切る。大根は2cm幅にして半分に切り、米の研ぎ汁で下茹でをしておく。新たまねぎはくし形切りにする。たこは2cm角に切り、爪楊枝を刺しておく。
A だし汁800ml、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、塩小さじ1を鍋に入れて煮立たせる。たけのこ・大根を入れて煮る。
やわらかくなってきたら新たまねぎ・厚揚げ・たこを加えて、さらに5分ほど煮てできあがり♪
375201
熊橋麻実(くまみ)
管理栄養士
管理栄養士の熊橋麻実です。 料理が苦手・不安な方への料理サポートを行っています。自身が料理下手からのスタートだったので、たくさん失敗をしてきました。 そのため、どの料理のどこのポイントで失敗しやすいか、どこを工夫したら美味しくできるかについてがわかります! その経験を活かし、 "絶対失敗しなくて、美味しくて、見栄えがする" かつ、 "栄養バランスが取れて、簡単で、手頃な材料で作れる" 夢のようなレシピを日々開発しています(*^^*)