レシピサイトNadia
栁川かおりのレシピノート。 vol.5 失敗知らずのカルボナーラ。
  • 公開日2021/02/17
  • 更新日2021/02/17

栁川かおりのレシピノート。 vol.5 失敗知らずのカルボナーラ。

生クリームを使わないという、栁川さん家のカルボナーラ。何度も失敗を重ねてたどり着いたという、とっておきのレシピ。たくさんの工程写真でより分かりやすく、丁寧にご紹介します。いつも紹介しているレシピでは書ききれない、細かいポイントまでしっかりと。栁川さんの美味しさのこだわりが詰まったレシピノートです。ぜひ一度、レシピ通りに作ってみてください。

このコラムをお気に入りに保存

470

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

栁川かおりのレシピノート。 vol.5 失敗知らずのカルボナーラ。

本場のカルボナーラは生クリームを使わない、それを知ったときはかなり驚いた私。小さい頃からチーズ好きだった私は、本場の卵とチーズで作るカルボナーラに興味津々で、すぐに作ってみました。初めて作ったときには、とろりと濃厚なソースがすぐに気に入って、これぞカルボナーラ! なんてちょっといい気分になっていたものです。でもそれはビギナーズラック。そのあとは、卵が固まってしまって残念な思いを何回か繰り返して、ようやくたどりついたのが失敗知らずのこのレシピです。

 

カルボナーラの作り方

材料(2人分)
スパゲッティ 160g
ベーコン 80g
卵 2個
卵黄 1個
粉チーズ 大さじ4
黒こしょう 適量
白ワイン(または酒) 大さじ2

 

【作り方】

【下準備】今回のカルボナーラは生クリームを使わない、卵がメインのもの。卵のほかにはベーコン、粉チーズ、白ワイン(またはお酒)。スパゲッティは1.7mmのものを使っています。あとは塩と黒こしょうがあればOK。鍋にたっぷりのお湯を沸かします。スパゲッティ100gに対してお湯1Lはほしいですね。

 

1.卵は、全卵2個と卵黄1個。卵黄を多めに入れると、コクが増して濃厚な味わいになるんです。1人分(半量)で作るときは、中途半端な分量になってしまうので全卵1個で作ってもOKです。

 

2.卵は卵白のコシをしっかり切るようによく溶きます。ここでなめらかに混ぜておくと、仕上がりもなめらかに。フォークで混ぜると混ぜやすいですよ。

 

3.粉チーズを加えてさらに混ぜます。

こちらはプレミアム会員限定のコラムです。

プレミアム会員登録して続きを読む
プレミアム会員になると
  • ✔︎献立機能が好きなだけ使える
  • ✔︎ランキング検索ができる
  • ✔︎お気に入りフォルダ分けできるなど
プレミアムサービスについて

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

470

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

栁川かおりのレシピノート。シリーズ

関連コラム