レシピサイトNadia
栁川かおりのレシピノート。 vol.39 バター香る、ぶりの照り焼き。
  • 公開日2023/12/20
  • 更新日2023/12/20

栁川かおりのレシピノート。 vol.39 バター香る、ぶりの照り焼き。

甘辛のたれでご飯がすすむ、和食の定番「ぶりの照り焼き」。栁川さん流のとっておきの作り方を教えていただきました。たくさんの工程写真でより分かりやすく、丁寧に。いつも紹介しているレシピでは書ききれない、細かいポイントまでしっかりと。栁川さんの美味しさのこだわりが詰まったレシピノートです。ぜひ一度、レシピ通りに作ってみてください。

このコラムをお気に入りに保存

49

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

栁川かおりのレシピノート。 vol.39 バター香る、ぶりの照り焼き。

魚料理はちょっと敷居が高く感じてしまうけれど、実はパパッとできる簡単おかずでもあるんです。忙しい日は、ささっと焼いてメインのおかずにすることが多いぶりの照り焼き。この“ささっと”は作るときにも大切。火を通しすぎず、パサつかずに仕上げることが、美味しく作るいちばんのポイント。我が家の照り焼きだれはちょっと甘めで、仕上げにバターの隠し味。バターを加えると、子どもたちも急に好きなおかずになります。

 

ぶりの照り焼きの作り方

材料(2人分)
ぶり 2切れ
薄力粉 適量
サラダ油 小さじ2
Aみりん 大さじ1
A酒 大さじ1
A醤油 大さじ1
A砂糖 小さじ1~2
バター 5g

 

【作り方】

ぶりをふく

1.ぶりはキッチンペーパーで余分な水分をふきます。このひと手間が大切。

 

ぶりに小麦粉をまぶす

2.両面に薄く薄力粉をまぶします。茶こしを使うと便利です。

 

ぶりの側面にも小麦粉をまぶす

3.ぶりの側面にもしっかりと薄力粉をまぶしてください。

こちらはプレミアム会員限定のコラムです。

プレミアム会員登録して続きを読む
プレミアム会員になると
  • ✔︎献立機能が好きなだけ使える
  • ✔︎ランキング検索ができる
  • ✔︎お気に入りフォルダ分けできるなど
プレミアムサービスについて

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

49

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

栁川かおりのレシピノート。シリーズ

関連コラム

「ぶり」の基礎