米粉で作るもっちりとした食感で喉にスルスルっと入っていく蒸し春巻きです。甘辛醤油でいただくのですが、一度食べたら病み付きになります。老若男女問わず誰にでも美味しいイチオシレシピです。
韮は1.5~2㎝の長さに切る。 戻した干ししいたけを粗みじん切りにする。
ボウルに豚挽き肉、韮、桜海老、干ししいたけ、A アミの塩辛小さじ1・3、ごま油小さじ2、紹興酒小さじ1、みりん大さじ1を入れ、手で練る様に混ぜる。 バットに入れて12等分にする。
B 米粉240cc、水240ccを混ぜ合わせる。 玉子焼き用のフライパンを中火にかけて、手をかざし熱くなったらサラダ油(分量外・適量)を薄く塗る。
巻けたらすぐに蒸し器に置く。 (まとめて3~5個置く)
湯気が立った蒸し器で12分間蒸したら完成。 香菜とC 醤油100cc、ブラウンシュガー40g、味醂小さじ2を合わせた甘辛醤油で熱々をいただきます。
こちらがオキアミの塩辛です。キムチやチャーハンに入れると大変美味しいです。化学調味料じゃないところがお勧めです。
玉子焼きのフライパンで生地を焼くときは中火にしますが、火に近づけたり離したりし火加減を調整して下さい。 火が強すぎても弱すぎても上手に焼けませんので注意して下さい。焦がさないこと。
レシピID:110111
更新日:2024/11/30
投稿日:2013/10/19
広告
広告
2024/11/30
広告
広告
広告
2024/11/30