印刷する
埋め込む
メールで送る
『トロトロ長いもパリッとアラレの海苔茶づけ』の少し改良版です。紫蘇の葉をもっといれてみました。夫も息子も大絶賛。とっても美味しいのでこれもお勧めです。
ご飯、または麦飯を炊いて用意しておく。お茶漬け1パックをふるいにかけてアラレと海苔、お茶詰けの顆粒に分ける。
お湯を沸かしたら60ccのお湯を投入し人肌に冷ます。その間い長芋を90ccまで計りながら擂る。
①のお茶漬けの顆粒、擂った長いも、みじん切りにした紫蘇の葉を入れ、よく混ぜ合わせる。
③をご飯の上にかけてしその葉をトッピングしアラレと海苔をかけパリパリ歯ごたえとのど越しの良いとろろご飯を堪能して下さい。
画像は関連記事の『トロトロ長いもパリッとアラレの海苔茶づけ』を見てください。
レシピID:136593
更新日:2016/03/15
投稿日:2016/03/15
Rune吉村ルネ
料理家(エンジングケア)
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
簡単ヘルシー!作業5分の【うま塩トマトアヒージョ】
餃子の皮で簡単!【たっぷりきのこのラザニア】家族が大喜び♪
広告
2024/10/10
2019/06/05
2017/05/18