レシピサイトNadia
主食

家庭用電気圧力鍋で作る”牛丼”

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

ワンダーシェフさんの家庭用電気圧力鍋を使っています。圧力により、時間の調整は必要ですが一般の圧力鍋でも可能です。

材料3人分(2~3人分)

  • 牛薄切り肉
    400g
  • 玉ねぎ
    2個
  • A
    だし汁
    400ml
  • A
    砂糖
    大匙3
  • A
    醤油
    大さじ4
  • A
    大匙2
  • A
    みりん
    大さじ2
  • 青ネギ
    お好みで
  • ラー油
    お好みで

作り方

  • 下準備
    牛薄切り肉は食べやすい大きさにカットします。 玉ねぎは、1/2にカットしてから薄くスライスします。

  • 1

    鍋に牛肉・玉ねぎとAの調味料をすべて入れます。

    家庭用電気圧力鍋で作る”牛丼”の工程1
  • 2

    蓋をしてお好みボタンを押します。(時間は30分でセット)

  • 3

    終了の合図がなり、圧力表示ピンが降りていることを確認したら蓋をあけ、ひと混ぜします。

  • 4

    取り消しボタンを押してからガラス蓋に替え、追加熱ボタンを押して10分にセット、煮詰めます。 出来上がったら、お好みでラー油をまわしかけると、味にアクセントが付きます。

    家庭用電気圧力鍋で作る”牛丼”の工程4
  • 5

    お椀にご飯をよそい、牛肉を煮汁と一緒にいれ、お好みで刻みネギをトッピングします。

ポイント

行程3・4で一度味見をしてお好みの煮汁の濃さになるまで煮詰めます。 唐辛子ではなくラー油を使うことで、辛くなりすぎず、味のアクセントになります。

広告

広告

作ってみた!

質問