レシピサイトNadia
主菜

こどもの日にカリッとプリッと兜のエビ春巻き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

2013年のヤマサさんのコンテストで“ヤマサが選ぶ美味しいレシピで賞”を受賞した兜のエビ春巻きをすり身の中身を旬のたけのこシイタケなどの和の野菜でアレンジしてはんぺんを加えふんわりぷりぷりに仕上げた2016年バージョンです。 子供と一緒に作ると楽しいこどもの日メニューです。

材料4人分(12個できます)

  • 春巻きの皮
    12枚
  • むきエビ
    200g
  • 玉ねぎ
    40g
  • たけのこ
    40g
  • シイタケ
    30g
  • はんぺん
    1枚(100g)
  • ゴマ油
    大さじ1
  • マヨネーズ
    小さじ2
  • 塩・コショウ
    少々
  • 揚げオイル
    適量
  • 水溶き小麦粉
    少々
  • スイートチリソース
    大さじ1
  • ポン酢+おろししょうが
    大さじ1
  • マヨネーズ+パプリカ粉
    大さじ1
  • フリルレタス
    少々

作り方

  • 下準備
    エビ はんぺん 玉ねぎ シイタケはフードプロセッサーにかけ たけのこは みじん切りにする

    こどもの日にカリッとプリッと兜のエビ春巻きの下準備
  • 1

    上記の材料をボウルに入れゴマ油を加えよく混ぜ合わせ仕上げにマヨネーズと 塩・コショウで味を調える

    こどもの日にカリッとプリッと兜のエビ春巻きの工程1
  • 2

    春巻きの皮(15cm×15cm)を折り紙の兜の形に折っていく 折り重なったところは水溶き小麦粉で止めていく

    こどもの日にカリッとプリッと兜のエビ春巻きの工程2
  • 3

    中に2のエビすり身を詰め しっかり止める

    こどもの日にカリッとプリッと兜のエビ春巻きの工程3
  • 4

    まずは兜を折った側を入れ色が変わってきたらひっくり返し  全体をカリッと揚げる

    こどもの日にカリッとプリッと兜のエビ春巻きの工程4
  • 5

    器にフリルレタスをのせ 兜春巻きをのせ 3種ののソースを添える

    こどもの日にカリッとプリッと兜のエビ春巻きの工程5

ポイント

たけのこは包丁で切り食感を残すようにする 兜に折るとき折り重なったところは水溶き小麦粉で しっかり止めておくと揚げたとき崩れません

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告