レシピサイトNadia
主菜

がんもどきときのこの煮物 秋の彩り♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

がんもどきとしめじしいたけといったきのこ類をふっくらと ほっこり煮ました。 いたや毛豆という青豆と紅葉麩をちらし秋の彩りです。

材料3人分(3~4人)

  • がんもどき
    5個(200g)
  • しめじ
    1パック
  • 椎茸
    3個
  • 紅葉麩
    7個
  • 茹でたいたや毛豆(青豆)
    20g
  • A
    出し汁
    2カップ
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    みりん
    小さじ2
  • 少々

作り方

  • 1

    がんもどきは ざるにのせ熱湯をかけてから水気をよく切っておく

    がんもどきときのこの煮物 秋の彩り♪の工程1
  • 2

    鍋にaの材料を入れがんもどきを加え 弱火で15分ぐらい煮る

    がんもどきときのこの煮物 秋の彩り♪の工程2
  • 3

    石づきを取って小房に分けたしめじと半分に切ったしいたけを加え 味を見てから塩を少々加える

    がんもどきときのこの煮物 秋の彩り♪の工程3
  • 4

    紅葉麩と豆を入れ煮汁がなくなるまで煮含めて器に盛り付ける

    がんもどきときのこの煮物 秋の彩り♪の工程4

ポイント

紅葉麩が見つからない場合は人参を型抜きしてもいいです。 味をしみこませるためにがんもどきはフォークで1~2か所穴をあけるのがポイントです

作ってみた!

質問