レシピサイトNadia
主食

土鍋で炊く秋刀魚の炊き込み

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

秋刀魚は内臓を取ってグリルで焼いてから炊き込みにしました 炊き上がってから香味野菜(三つ葉、青紫蘇)を混ぜ込み風味豊かに♪

材料2人分

  • 秋刀魚
    1匹
  • 生姜
    20g
  • A
    だし
    2カップ
  • A
    大さじ1
  • A
    白だし
    大さじ2
  • 三つ葉
    適宜
  • 青紫蘇
    4枚
  • 白ゴマ
    適宜

作り方

  • 下準備
    秋刀魚は頭を落とし半分に切り、内臓を取り出し綺麗に処理し魚焼きグリルで焼いておきます 米は洗ってザルに上げておきます 生姜は千切りにする

    土鍋で炊く秋刀魚の炊き込みの下準備
  • 1

    土鍋に、米、Aの調味料を入れ、生姜千切り、焼いた秋刀魚を入れます 土鍋を火にかけ最初は強火で! ふつふつと沸騰して来たら「弱火」にして10分、火を止めたら蒸らし10分

    土鍋で炊く秋刀魚の炊き込みの工程1
  • 2

    蒸らし終わったら秋刀魚の骨を取り出して三つ葉、青紫蘇、白ゴマを混ぜます

    土鍋で炊く秋刀魚の炊き込みの工程2
  • 3

    茶碗によそったら青紫蘇千切りをトッピングして完成

    土鍋で炊く秋刀魚の炊き込みの工程3

ポイント

秋刀魚は生のままで入れないでしっかり焼いてから入れる

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告