お気に入り
(630)
鶏むね肉の間にチーズ、ほうれん草、薄切りにしたにんにくとベーコンをはさんだボリューミーなはさみ焼きです。肉と皮の間にも具材を入れ、二段にサンドする事で淡白なむね肉がもも肉みたいにジューシーになります。1日に必要なたんぱく質量は65gと推奨されていますが、このレシピのたんぱく質量は40g(200gの鶏むね肉を使用した場合)。簡単に美味しくたんぱく質がとれておすすめです!
下準備
・ほうれん草を塩(分量外)を入れたたっぷりの熱湯で1分程茹で、水気を絞り、2cm程にカットしておく。
・スライスチーズを半分にカットしておく。
・にんにくはなるべく薄くスライスする。
鶏むね肉を半分の厚さのところで開く。開いた部分と皮目に半量の塩、こしょうをふってよくなじませる。あと1枚も同じようにする。
1の内側の半分に、1/4の分量のにんにく、ほうれん草、ハーフベーコン、スライスチーズ(とろけるタイプ)の順に重ねてのせ、半分に折りたたむ。肉と皮の間にも同様に重ねてはさむ。もう1枚も同様にする。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、皮面を下にして並べて蓋をして焼く。焼き目がついたら裏返して弱火にし、蓋をして10分ほど火が通るまで焼いたら完成!
●肉を開く時は、カーブの強い方からくの字に左右切り込むときれいに開けます。 ●火入れにはちょっとコツが必要。最初から蓋を閉めて焼きます。中まで火を通すために、じっくり蒸し焼きにします。 ●焼いた時にチーズがとけ出さないよう、できるだけ皮からはみ出ないようにはさみ込みます。
レシピID:380492
更新日:2019/09/26
投稿日:2019/09/26
広告
広告