お気に入りに追加
(92)
おせちの黒豆を簡単リメイク!黒豆の塩気と、マフィンのやさしい甘みがよく合います。
▪️バターと砂糖はふんわり白っぽくなるまでよく混ぜてください。 ▪️マフィンの生地は混ぜすぎないように、ふんわり、さっくりと。ふんわり仕上がります。
▪️無塩バターは常温に戻し、ボウルに入れてやわらかくしておく。 ▪️A 薄力粉90g、抹茶12g、ベーキングパウダー小さじ1/3は合わせてふるっておく。 ▪️黒豆は汁気を切っておく。
バターを入れたボウルに砂糖(グラニュー糖)を入れ、白っぽくなるまで泡立て器でよくすり混ぜる。(固い場合はヘラで練ってからすり混ぜる)
溶き卵を3回に分けて加え、その都度泡立て器でよく混ぜる。
黒豆と、A 薄力粉90g、抹茶12g、ベーキングパウダー小さじ1/3の1/3量を加えてゴムベラで軽く混ぜる。牛乳の半量、サラダ油の半量を加えて軽く混ぜる。
A 薄力粉90g、抹茶12g、ベーキングパウダー小さじ1/3の1/3量、残りの牛乳・サラダ油、残りのA 薄力粉90g、抹茶12g、ベーキングパウダー小さじ1/3の順で、その都度軽く混ぜる。
粉っぽさがなくなる程度まで混ぜたら、グラシン紙を敷いたマフィン型に均等に入れ、黒豆(トッピング用)をのせる。
180度で予熱したオーブンで15分焼く。黒豆が焦げないようにアルミホイルをかぶせて、さらに10分焼く。
384567
tomoko
家族に栄養満点の手料理を♬ 『旬の野菜』は味が濃く、食感や色の鮮やかさ、栄養価の高さも魅力! そんな旬野菜を家族に美味しく食べてもらいたい、その想いで日々レシピを考えています。 身近な調味料と手軽な食材(肉・豆製品・きのこなど)を使って、野菜を食べやすく、さらに美味しく変身させるレシピを目指しています。 ▶︎パパッとうれしい♬ 簡単旬野菜レシピ ▶︎ひと手間がカギ!ごちそう旬野菜レシピ ▶︎ときどき肉だけレシピ(もとは大の肉好き) 2児(5才と7才)のママ。 名古屋市在住。 ブログやInstagramを中心にレシピを発信。 Naidaコラム執筆、企業のレシピ開発、レシピ本への掲載など。