レシピサイトNadia
主菜

シャキシャキもやしの豚てりやきマヨのせ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

節約食材で簡単! シャキシャキもやしに、てりやきにした豚こまをのせた、ごはんの進むおかずです。 もやしは電子レンジ加熱&ごま油を絡めることで、炒めるよりもシャキシャキに。 マヨネーズをたっぷりかけて召し上がってください。

材料2人分

  • 豚こま切れ肉
    200g
  • もやし
    1袋(約200g)
  • 片栗粉
    適量
  • サラダ油
    大さじ1
  • 白いりごま
    小さじ1
  • マヨネーズ
    適量
  • 青ねぎ(小口切り)
    適量
  • A
    塩・こしょう
    各少々
  • A
    大さじ1
  • B
    ごま油
    小さじ1
  • B
    しょうゆ
    小さじ1/2
  • B
    こしょう
    少々
  • C
    砂糖
    小さじ2
  • C
    しょうゆ
    大さじ1
  • C
    大さじ1
  • C
    みりん
    大さじ1

作り方

  • 1

    豚こま切れ肉はA 塩・こしょう各少々、酒大さじ1を揉み込んで5分程置く。

    シャキシャキもやしの豚てりやきマヨのせの工程1
  • 2

    もやしは耐熱容器に入れてふんわりラップをし、電子レンジ600W2分ほど加熱する。 水気を切って、温かいうちにB ごま油小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、こしょう少々を上から順に入れ、その都度和え、お皿に広げて盛り付けておく。

    シャキシャキもやしの豚てりやきマヨのせの工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉に片栗粉をまぶして入れる。 途中裏返して両面焼き色を付けて火を通す。

    シャキシャキもやしの豚てりやきマヨのせの工程3
  • 4

    C 砂糖小さじ2、しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1を加えて煮立たせ、全体に絡める。

    シャキシャキもやしの豚てりやきマヨのせの工程4
  • 5

    2のもやしの上に盛り付け、白いりごま、マヨネーズをかけて、青ねぎ(小口切り)を散らす。

    シャキシャキもやしの豚てりやきマヨのせの工程5

ポイント

■もやしは加熱したらごま油を最初に絡めることでコーティングができ、しょうゆで味付けしてもシャキシャキのままになります。

広告

広告

作ってみた!

質問