秋が近づくと食べたくなる炊き込みごはん。 鶏肉に5種類の具材(油揚げ、ごぼう、にんじん、こんにゃく、生しいたけ)を入れました。 冷めても美味しいので、おにぎりにしても!
具材は大きく切りすぎると火が通りにくい場合も。 ごはんと馴染むよう、ごぼうなどは薄く、小さめに切るのがおすすめです。 炊きあがったら全体をふっくらとまぜます。 そのままにしておくとご飯が固くなってしまうので注意です。
米は洗ってざるにあげて水気を切っておく。 昆布は濡れ布巾などでさっと両面拭いておく。 鶏むね肉は一口大に切り、しょうゆ(小さじ1)をからめる。ごぼうはささがきにし、油揚げは油抜きしてから細切りに、にんじん、こんにゃく、生しいたけは細切りにする。(こんにゃくはあく抜きが必要であれば、さっと茹でておく)
お釜に米を入れ、A しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1/2、塩小さじ1/2を入れ、2合の目盛りまで水を加え、昆布をのせる。
次に切った野菜などと下味をつけた鶏むね肉をのせ、炊く。 注意点:米と具材とを混ぜ込まないようにする。
炊きあがったら底からさっくり混ぜ、器に盛り、お好みで、三つ葉などをのせる。
379753
松田みやこ
管理栄養士/フードコーディネーター/豆乳マイスター"プロ" ワーママ&ワンオペ育児の環境が多いこともあり、子育てをしながらでも「手軽だけどこどもが喜ぶ 身体に優しい簡単レシピ」をご紹介しています。 過去、保育園栄養士、大手企業でのメニュー提案、商品開発などの経験を経て、現在は企業様向けのレシピ開発、メニュー提案、撮影、スタイリングなどを行っています。 その他保有資格:幼児食インストラクター、ナチュラルフードコーディネーター等 ☆YouTube始めました! 【こどもと作るヘルシーおやつ】 チャンネル登録お待ちしております! レシピはより作りやすく、さらに美味しくなるよう、定期的に見直しさせて頂いております。