レシピサイトNadia
    主菜

    小松菜史上最高においしい。【無限小松菜】

    • 投稿日2019/05/04

    • 更新日2019/05/04

    • 調理時間5

    お気に入り

    137

    レシピというほどではないんですが、我が家で『今日あれにしよう!』なメニューが、こちらです。 『いくらでも食べられる(母談)』そうなので、無限のネーミングを付けました。 生で食べる小松菜が、こんなにおいしいとはきっと誰も知らないはずです。ごま油につけて本当にパクパク止まりません。油断してたくさん食べてもヘルシーだから大丈夫。

    材料4人分

    • 小松菜
      1/2わ
    • カニカマ
      10本
    • スライスチーズ
      5枚
    • きゅうり
      2本
    • 大葉
      10枚
    • 板海苔(全形)
      5枚
    • ごま油
      適量
    • しょうゆ
      適量

    作り方

    ポイント

    ■海苔はパリパリがおいしいので、軽く焼いておくと一層おいしく食べられます。 ■巻きたてがおいしいので、各個人で手巻き感覚で好きに巻いて食べてくださいね。 ■スライスチーズは、フィルムを付けたまま包丁でカットすると、一枚一枚がくっつくのを防げます。

    • 1

      【野菜をカットします】 カニカマと大葉……縦半分 スライスチーズ……フィルムを付けたまま縦4等分 小松菜……小松菜と同じ長さ きゅうり……3等分の長さにし、縦4等分 板海苔(全形)……4等分の正方形

      工程写真
    • 2

      小皿にごま油を入れ、しょうゆを少し垂らします。これを人数分用意します。 しょうゆの代わりに塩をひとつまみでもOKです。

      工程写真
    • 3

      【楽しみ方】 海苔に各具材をのせ、くるりと巻きます。

      工程写真
    • 4

      ごま油×しょうゆにつけてパクッ! 海苔のパリパリとチーズのまろやかさ、小松菜のしゃきしゃきがたまりません!小松菜だけ気持ち多めに包むのがおすすめです。

      工程写真
    レシピID

    375351

    「小松菜」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「小松菜」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    むっちん(横田睦美)
    Artist

    むっちん(横田睦美)

    製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。

    「料理家」という働き方 Artist History