某ファミリーレストランのコスパ最高おつまみを再現しました♪ 今回は生のイカを使いましたが、すでにボイルされたイカを使ってもおいしくできます。調味料もどこにでもある簡単なものだけ! あえて香りの強すぎないオリーブオイルを使ったほうが、本物の味に近づきます。
下準備
いかはわたと足、内臓と軟骨を取り除いてよく水で洗います。
鍋に湯を沸かし、イカを入れて1分ゆでる。 ゆですぎると固くなるので、ゆで時間に注意してください。
ゆであがったイカを軽く水で洗い、そのまま冷ます。冷水に浸けると固くなるため、表面についたアクを流す程度水にさらして自然に冷ます。 冷めたらよく水気をふき取り、好みの厚さにスライスする。
みじん切りにした赤パプリカを耐熱容器に入れ、ラップをかけて500wのレンジで30秒加熱する。 冷めないうちにA オリーブオイル大さじ1杯、白ワインビネガー小さじ1と1/2杯、砂糖ひとつまみ、塩小さじ1/2杯オリーブオイル、白ワインビネガー(または米酢)、塩、砂糖を入れてよく混ぜる。 ※熱いうちに調味料を混ぜると、白ワインビネガーの酸味がほどよく飛んでマイルドになります。
パプリカソースにイカを加えてさっと和えて完成。
▶いかのげそはお好みれ入れても入れなくてもOKです。今回は入れずにほかの料理に使いました。 ▶いかは水に浸けて冷やすと固くなってしまうので、ゆであがったらさっと洗う程度で自然に冷ましてください。 ▶真イカ=スルメイカですが、どの種類のイカでも再現できます。ただし種類によって大きさが異なるので、調味料を加減してください。
レシピID:377319
更新日:2019/06/24
投稿日:2019/06/24
広告
広告